- 【グルメライブ】“食の極め人”「チャーハン vs オムライス」/ ハンバーガー15年で約5000個/ 食べ歩きの極め人/ 1日2杯ラーメン25年間 など every.特集より(日テレNEWSLIVE)
- 高速道路でトラック“積み荷”落下 緊迫の瞬間【知っておきたい!】(2023年7月31日)
- 精神科病院で看護師が患者に暴行 静岡県が調査(2022年12月21日)
- ロが平和条約交渉中断 北方領土ビザなし交流も停止(2022年3月22日)
- セネガルでTikTokの使用停止「憎悪と破壊に満ちたメッセージ拡散」 野党指導者への有罪判決に抗議デモ激化|TBS NEWS DIG
- 田口容疑者“返還請求認める” 返還義務負うことに 山口・阿武町4630万円誤送金問題|TBS NEWS DIG
愛子さま 皇室の新年行事 「講書始の儀」に初出席 皇室としての活動の幅広げられる|TBS NEWS DIG
きょう初めて「講書始の儀」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま。この春には大学を卒業される予定で、“新しい世代の代表者”として今後の活躍に期待がかかります。
きょう午前、皇居・宮殿で行われた「講書始の儀」。両陛下らが、様々な学問の第一人者から講義を受ける新年恒例の儀式です。
愛子さまは淡いピンクのローブ・モンタントの装いで、日本語学などの講義に時折、頷きながら熱心に耳を傾けられていました。
「大学最後の一年間、この緑豊かなこのキャンパスで良い学びができましたらと思っております」
愛子さまは現在22歳。学習院大学で日本文学を専攻し、この春、卒業の予定です。我が子の成長への喜びは、両陛下も度々言葉にされています。
皇后さま 誕生日の感想(先月)
「まだ、あどけないところも残る愛子ではありますが、いろいろな時に私たちを助けてくれるようにもなってきたと感じます」
象徴天皇制が専門の河西氏は、愛子さまが大学で学ばれたことが今後、国際交流の場にいきてくると話します。
名古屋大学 河西秀哉准教授
「(愛子さまは)日本文化を学んできた。天皇家というのはまさにその象徴。まさに日本を背負って立つ、そういう重みが感じられると思う。直系である愛子内親王が、天皇皇后の直系の子どもとして代理の役割を担う」
さらに。
名古屋大学 河西秀哉准教授
「ヨーロッパの王族でも、同世代で非常に女性の活躍が目立っていて、同年代との交流を“新しい世代の代表者”として担っていく」
公私にわたって両陛下の支えとなられる愛子さま。今後の活動が注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wc2tVfB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QUz19BY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ca1sXJP
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く