- 【東京大空襲から78年】戦災・震災犠牲者慰霊の法要 4年ぶり一般遺族の参列が可能に
- 豪州軍のトンガ支援活動公開 感染招かぬよう細心注意(2022年1月21日)
- 【米中間選挙ライブ】9日10時~激戦現地からフカボリ生配信🔥 バイデンVSトランプ 大統領選の“前哨戦”…行方は?(11月9日10時~15時半)
- 【スクープ】『海産物の押し売り』が急増「コロナの影響で…」と泣き落としも 届いた品に鮮魚プロは「これはめちゃめちゃ」北海道の業者を直撃すると(2023年3月1日)
- 大阪ダブル選挙 投票行われる 「維新」対「非維新」の構図|TBS NEWS DIG
- 「沢田副学長がもみ消すと…」日大アメフト部員初公判、薬物「10人程度」の新証言【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
イスラエルとハマス戦闘休止7日目 人質8人解放 3回目の延長へ接触続く(2023年12月1日)
イスラエルとハマスの戦闘休止は7日目を迎え、ハマスは7日連続で人質を解放しました。日本時間の1日午後2時が期限となる戦闘休止を、さらに延長するのかどうかが焦点となっています。
先月30日、ハマスは人質8人を新たに解放しました。
このなかには、腕を負傷し動画で解放を訴えていたフランス系のイスラエル人女性も含まれています。
一方のイスラエル側も、収容していたパレスチナ人30人を解放したと発表しました。
戦闘休止はこれまで2回延長され、新たな合意がなければ日本時間の1日午後2時に期限が切れる見通しです。
エジプト政府はさらに2日間延長するため、エジプトとカタールの接触が続いていると明らかにしました。
イスラエル軍の報道官は、合意に至らない場合は「いつでも攻撃する用意がある」と述べ、戦闘再開の準備ができていると強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く