- ロシア旅客機 機体トラブルで原野に緊急着陸 乗客乗員は全員無事(2023年9月12日)
- 【ニュースライブ 12/15(金)】介護事業所で日常的に暴行か/尼崎市のカフェ「知事監視店」初指定/海上保安学校の学生逮捕/JR西 来春ダイヤ改正 ほか【随時更新】
- 大阪府で新たに11人が「オミクロン株」への感染確認 うち10人が『市中感染』か(2021年12月29日)
- 「足止め食らっている状態」 特急「踊り子」終日運休など…公共交通機関に運休や遅れ【台風13号】|TBS NEWS DIG
- 鹿児島県十島村で震度4(2023年11月11日)
- 【安倍派議員に任意聴取開始】裏金問題で4閣僚交代“人事刷新”岸田総理の政権運営は【日曜スクープ】(2023年12月17日)
令和5年防衛白書 防衛力抜本的強化を明記 シェルター設置や中露に懸念(2023年7月28日)
防衛省は、今年の防衛白書を閣議で報告しました。去年12月の「安保関連三文書」改定後初めての白書で、防衛力の抜本的強化を実現していくと明記しています。
「国家防衛戦略」の項目では「反撃能力」について解説しているほか、「国民保護」では北朝鮮のミサイルや台湾有事を念頭にシェルターの設置など体制強化の必要性を訴えています。
一方、中国については2035年までに1500発の核弾頭を保有する可能性を指摘したほか、「中国とロシアの連携強化が一層強まっている」と懸念を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く