- 【1WEEKライブ】巨額特殊詐欺「ケータイ止まる…など検索してDM送りまくって」/どこまで認められる?キラキラネーム/“推し活”トラブル急増 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 伊藤忠がファミマでスマホ回収事業 1000円クーポンと引き換え
- 10月値上げラッシュは「6700品目」 くら寿司から「100円寿司」が消える | TBS NEWS DIG #shorts
- 【5年で30万円→1000万円】杉原杏璃「グラビアアイドル=おバカさん」悔しくて始めた株式投資…事務所破産でギャラ未払いも【新NISAに言及】|ABEMAエンタメ
- 【パキスタン最高裁】前首相の釈放命じる 抗議デモ沈静化の狙いか
- 韓国大統領選 野党候補支持率が躍進 与党候補を9ポイント上回る(2022年2月17日)
令和5年防衛白書 防衛力抜本的強化を明記 シェルター設置や中露に懸念(2023年7月28日)
防衛省は、今年の防衛白書を閣議で報告しました。去年12月の「安保関連三文書」改定後初めての白書で、防衛力の抜本的強化を実現していくと明記しています。
「国家防衛戦略」の項目では「反撃能力」について解説しているほか、「国民保護」では北朝鮮のミサイルや台湾有事を念頭にシェルターの設置など体制強化の必要性を訴えています。
一方、中国については2035年までに1500発の核弾頭を保有する可能性を指摘したほか、「中国とロシアの連携強化が一層強まっている」と懸念を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く