- Amazon配達員配達終わらない再配達に現場悲鳴長距離トラックドライバーの働き方など物流2024問題まとめTBS NEWS DIG
- 富山地方鉄道の踏切で電車と車が接触 女性3人けが(2023年10月23日)
- 【ヨコスカ解説】元検事に聞く 捜査の手はどこまで行くのか? 斎藤知事はこれからどうなる? 兵庫県知事選 SNS運用めぐり斎藤知事の関係先に家宅捜索 斎藤氏「要請があれば協力」
- 【ひき逃げ】逮捕の男「運転前に酒飲んだ」 堺市ひき逃げ4人死傷“危険運転致死傷”も視野に
- 改造内閣発足も大臣と旧統一教会との関係早速明らかに…岸田総理「国民に疑念持たれぬよう」|TBS NEWS DIG
- 【ウィリアム皇太子夫妻】国葬に関わったボランティアなどに感謝
名古屋港でシステム障害 「ランサムウェア」に感染“脅迫文”も(2023年7月5日)
名古屋港でシステム障害が発生し、作業ができない状態が続いています。コンピューターウイルス「ランサムウェア」への感染が原因で、脅迫文のようなものが送られているということです。
名古屋港運協会によりますと、4日から名古屋港のターミナルすべてでコンテナの搬入や搬出を管理しているシステムに障害が発生し、船から降ろすコンテナをトレーラーに振り分ける作業などができない状態が続いています。
システムが身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウェア」に感染したことが原因だということです。
サイバー攻撃を受けた可能性もあり、捜査関係者によりますと、脅迫文のようなものが送られていたということです。
名古屋港運協会は5日のコンテナの搬出入作業を中止しました。6日朝の再開を目指しシステムの復旧作業を続けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く