- 【朝ニュースライブ】大雪で“立ち往生” 見通し立たず 新潟県 / マスク氏の進退問う投票で「ツイッター退任すべき」57.5% 対応に注目 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ニュースライブ 4/17(月)】木村容疑者の人物像/関西電力に「業務改善命令」/“岸田首相襲撃”カメラマンが見た「距離感」 ほか【随時更新】
- 北日本猛吹雪に警戒 週明けは記録的寒波も【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 新東名 新区間きょう開通 伊勢原大山IC-新秦野IC 13Km|TBS NEWS
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(4月27日)| TBS NEWS DIG
- 11年半ぶり避難指示一部解除 福島・双葉町の住民それぞれの思い「戻る人の少なさにがっかり」「今は住みたいと思わない」|TBS NEWS DIG
ロシア軍 ベラルーシとの合同軍事演習を継続へ(2022年2月21日)
ロシア軍が、ウクライナ国境付近で行っているベラルーシとの合同軍事演習を継続する方針であることが明らかになりました。
ベラルーシで行われているロシア軍との合同軍事演習は20日に終わる予定で、ロシア側は部隊を撤収させると発言していました。
しかし、ベラルーシの国防省は「ウクライナ東部の情勢が悪化している」として、両国の戦闘能力の点検を続けることで合意したと明らかにしました。
一方、アメリカのCNNはアメリカ政府高官の話として、ロシア軍の通常戦力の75%近くがウクライナ周辺に配備されていると報じました。
アメリカ政府は、最大19万人の部隊がウクライナを包囲していると分析し、ロシアがすでに侵攻の準備を整えたとみて、警戒を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く