- 子どもを叩きそうになったことがありますか?「娘が大好きなのに虐待しかけた」マンガに“共感の声”も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(4月23日)
- “値上げの秋”10月は4600品目値上げ 1月から10月末までの食品の値上げは3万品目を超える見通し|TBS NEWS DIG
- 「無邪気な遊び心で後悔」ダライ・ラマ14世が謝罪 口づけ&舌出し動画拡散で|TBS NEWS DIG #shorts
- 【安倍元首相の国葬】野党「総額がこれまでの説明の6.6倍にふくらんだ」と批判
- 安倍元総理の銃撃現場を保存?奈良市長が提案…市民に賛否(2022年9月13日)
「為替介入の警戒感高まる」一時1ドル=146円台 24年ぶりの円安水準を更新|TBS NEWS DIG
円相場が一時1ドル=146円台をつけ、24年ぶりの円安水準を更新しました。
午前9時過ぎ、“介入ライン”として意識されてきた1ドル=146円を突破しました。1998年以来、24年ぶりの円安水準を更新し、年明けから比べると31円以上円安が進んだことになります。
先月22日に1ドル=145円80銭台を記録した直後に、政府・日銀が24年ぶりの円買い・ドル売り介入を行ったことで、146円前後が“介入ライン”として意識されてきましたが、けさ一気に突破した形です。
これは▼先週末のアメリカの雇用統計が市場予想より良かったことで、大幅な利上げで日米の金利差が拡大するという見方が強まったことに加え、▼ウクライナ情勢がより緊迫化したことで、安全資産としてのドルを買う動きも出ていたためです。
市場関係者は「前回の介入ラインを突き抜け、再び為替介入が行われることへの警戒感が高まっている」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OoR02Xr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aMxlPKp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7bRpXjs
コメントを書く