- 【追跡まとめ】朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり / 横転した車に不法入国者10人以上が… / パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡など(日テレNEWS LIVE)
- 原油価格高騰 消費への影響は ~ウクライナ情勢や価格抑制策の効果は?~【Bizスクエア】
- 【観測史上最多雨量】宮城県で記録的な大雨…堤防決壊も
- 米伝統のドッグショー 仏系の犬種が初優勝(2023年5月12日)
- 部活動がいま“存続の危機”!生徒の“青春”を守るため、ゼロからスポーツクラブを立ち上げた教員の挑戦に密着【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 熊本産アサリ、関東で販売再開 偽装防止で県が管理(2023年4月21日)
キッシンジャー氏「軍隊同士の意思疎通の強化が必要だ」中国国防相と会談(2023年7月19日)
100歳を超えているアメリカのキッシンジャー元国務長官が中国・北京を訪問し、李尚福国防相と会談しました。
中国国防省によりますと、李国防相は「アメリカの一部の人間によって友好な意思疎通の雰囲気が破壊されている」と主張し、「相互尊重・平和共存・ウィンウィンの協力の原則を実行に移すべきだ」と強調しました。
一方、キッシンジャー氏は「現在の困難な局面を好転させるためには、軍隊同士の意思疎通を強化することが必要だ」と応じました。
李国防相は現在、アメリカの制裁対象になっていて米中の軍同士の対話は止まったままとなっています。
今回の会談は、対話再開に向け李氏への制裁解除を促す中国側の狙いもあるとみられます。
キッシンジャー氏は、ニクソン政権時代に大統領補佐官として中国を訪問し米中国交正常化に貢献した人物としても知られています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く