- 「ウクライナ軍による砲撃で63人死亡」と異例の発表 ロシア国内で軍上層部への批判の声高まる|TBS NEWS DIG
- 【営業レベルに到達?】リニア中央新幹線2022試乗会 “500km/h”に乗ってみた。SCMaglev Test Ride 2022 What is the world of 500km/h?
- “戦争の第2段階”イスラエル軍移動か ガザ境界線から…専門家「実質的な地上侵攻」【もっと知りたい!】(2023年10月30日)
- 触らずにはいられない!圧巻のもふもふボディー(2022年6月24日)
- 子どもが指を切断も 折り畳み式の踏み台に注意(2022年10月5日)
- 【JR東日本】駅のロッカーで荷物受け取り&発送も可能に…新会社設立しロッカー多機能化へ
ロシアへ“抜け道防ぐ”制裁強化へ 岸田総理が表明(2022年3月28日)
岸田総理大臣は、28日の参議院決算委員会でロシアの金融面での制裁逃れを防ぐため、制裁を強化する考えを強調しました。
(政治部・大石真依子記者報告)
岸田総理はロシアへの制裁について、G7サミットで各国に説明し、高い評価を得たとアピールしました。
岸田総理大臣:「私からはロシアによる平和条約交渉中断宣言にひるむことなく、今後ともロシアに対して我が国は断固とした対応を取っていく。我が国の更なる対ロシア制裁措置についても説明をさせて頂きました」
そのうえで、さらなる制裁強化について金融面でも抜け道を与えないようにすると述べ、今の国会での外為法の改正に向けて準備を進める考えを示しました。
暗号資産を用いた制裁逃れを防ぎ、実効性を高める狙いがあります。
残る大きな制裁カードはエネルギーの輸入制限ですが、外務省幹部は簡単に結論の出る話ではないと述べ、各国の対応を見極めつつ慎重に検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く