- 終戦から78年 若者の意識変化「平和の安心感ない」世界激動 “戦争の記憶”薄れる中 #shorts
- ペロシ米下院議長が台湾訪問?「搭乗機を撃ち落とせ」緊迫の米中【8月1日 (月) #報道1930】 | TBS NEWS DIG
- 「アポロの時代ではない」月探査“アルテミス計画”第1弾・大型ロケット今夜打ち上げ NASA「全ては計画通り」|TBS NEWS DIG
- 近畿日本ツーリスト“コロナ関連”過大請求 神戸市からも約840万(2023年9月29日)
- 【中国「秘密警察署」】千代田区のビルも拠点に? 専門家「反政府勢力を監視」
- 観光船『KAZU I』の“引き揚げ”始まる 船上への作業完了まで約5時間(2022年5月26日)
「急にガっと」突然“土砂降り” 列島“不安定大気”川の氾濫も(2023年7月13日)
13日午後6時前の京都。ホテルの前はバケツをひっくり返したような雨です。
連日の暑さで大気が不安定になっている日本列島。道頓堀では次第に傘が増え、気付けば土砂降りに。
徳島では、たい焼きののぼりが風で倒れます。
北海道美幌町では1時間に93ミリの観測史上1位の雨を観測しました。
住民は土嚢(どのう)を積む作業に追われていました。
地元の人:「あっという間に家の前まで水が来た。本当にまさかあふれるとは思わなかった」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く