- 老朽化マンション “修繕費”&“高齢化”問題…解決のヒント“管理会社の見直し”【Jの追跡】(2022年12月14日)
- 峠でクラッシュ 衝撃で車引っくり返る 運転手「ボーッとしながら運転してしまった」(2023年5月4日)
- 【解説】英トラス氏が新首相に 物価対策など課題山積 ロンドン支局・佐藤裕樹記者【ABEMA NEWS】(2022年9月6日)
- 止まらない円安… その背景にある「日本の国力低下」の正体とは?【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- SB柳田らプロ野球選手も・・・全国で4日連続2万人超感染(2022年1月18日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:日本人の義勇兵が死亡 /ロシア“撤退完了”のヘルソン市にウクライナ軍入る/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
近畿日本ツーリスト“コロナ関連”過大請求 神戸市からも約840万(2023年9月29日)
近畿日本ツーリストが、神戸市のコロナ関連のクーポン事業を巡り、業務委託料をおよそ840万円過大請求していたことが分かりました。
神戸市は、去年9月から今年2月まで実施していた新型コロナに関連する「神戸ブランドエールクーポン」事業で、問い合わせ対応などの業務をおよそ3億9000万円で、近畿日本ツーリストに委託していました。
近畿日本ツーリストは途中でコールセンターの人員を減らしましたが、それを市に報告せず、削減した人件費などおよそ840万円を過大請求していたということです。
近畿日本ツーリストを巡っては、新型コロナ関連事業で東大阪市からおよそ8億8900万円をだまし取ったとして元支店長ら3人が起訴されていて、これを受けた社内点検で神戸市への過大請求が発覚したということです。
近畿日本ツーリストは「今後、市に返還させていただく」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く