- 入所者に暴行し死亡させた疑い 特養ホーム元職員の男逮捕 大阪(2023年12月5日)
- 遊歩道の植え込みにあるポリ袋から男性の遺体の一部発見 死亡時期や死因は特定できず 大阪・福島区 #shorts #読売テレビニュース
- 飯能3人殺害 容疑者“黙秘”続ける理由を専門家が分析「動機を話すことによって…」(2022年12月30日)
- 「文化はアイデンティティーを守る一番の道具だ」カンヌ映画祭に参加したウクライナ人監督の思い【ロングインタビュー】
- 車内で待ち構えていた“ホワイトナイト”は人気YouTuberヒカルさんだった 4630万円誤振込み事件の田口翔被告が保釈 山口・阿武町|TBS NEWS DIG
- 「闇バイトに…」表参道アクセサリー店強盗 5人目逮捕 実行役か(2023年6月1日)
「アポロの時代ではない」月探査“アルテミス計画”第1弾・大型ロケット今夜打ち上げ NASA「全ては計画通り」|TBS NEWS DIG
再び人類を月面へ。アメリカが主導し、半世紀前のアポロ計画に続く「アルテミス計画」の第1弾となる大型ロケットの打ち上げが、いよいよ日本時間の29日夜に迫りました。
アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターに設置された大型ロケット。宇宙船「オリオン」を搭載し、日本時間きょう(29日)午後9時半過ぎに打ち上げられる予定です。大型ロケットには超小型探査機10機も搭載しています。
日本からは月面着陸を目指す「OMOTENASHI(オモテナシ)」と、月の近くを探査し宇宙領域の放射線環境について調査する「エクレウス」が含まれています。
NASAの会見
「オリオンなどへのバッテリーチャージも完了した。すべては順調で計画どおりだ」
今回は「アルテミス計画」の第1弾に位置づけられ、そのミッションはというと月までの無人試験飛行。ロケットから分離された「オリオン」が地球を周回して月に向かい、45万キロ先まで飛行する予定です。“成功すれば有人用の宇宙船として史上最も遠くへの飛行になる”と強調するNASAはこう訴えます。
NASA ネルソン長官
「もはやアポロの時代ではありません。アルテミスの時代です」
半世紀前、月面着陸に成功した「アポロ計画」。月面に降り立ったアームストロング船長が発したこの台詞はこれまで何度も伝えられてきました。
アポロ11号 アームストロング船長
「1人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」
2025年にアポロ計画以来、53年ぶりとなる人類の月面着陸を目指す「アルテミス計画」。人類が辿り着いたことのない領域に宇宙飛行士が足を踏み入れ、将来、長期滞在できる土台を築くというミッションを設定。史上初めて女性や白人以外の宇宙飛行士も月面着陸する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mazwVF8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/E7eoXbZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/syFlHCW
コメントを書く