- 【速報】桜島噴火 気象庁が緊急会見(2022年7月24日)
- 「安保理改革に弾みつけたい」松野長官 非常任理事国選出受け(2022年6月10日)
- 「バットマン」も熱戦振り返る 日韓W杯サッカー20周年で特別展(2022年5月26日)
- 【半分に!】「そんな発想はなかった」コスパ、タイパの次の“スペパ”って?「置くとこなくて買えない」そんな人も必見!|TBS NEWS DIG
- “運命のタックル”が変えた2人のラガーマンの未来 「頸椎損傷」・「縦隔がん」と闘いながら再びグラウンドでの“ワンプレー”を目指す、2人の友情と復帰に密着【かんさい情報ネット ten.カラフル】
- 青森 残暑で野菜に異変…東京は60日連続で真夏日【知っておきたい!】(2023年9月4日)
振り袖に“墨汁のようなもの”かけた男に実刑判決【知っておきたい!】(2023年7月13日)
平井英康被告(33)は今年1月、北九州市の「二十歳の記念式典」に参加した2人の女性の振り袖に墨汁のようなものを掛けて汚し、器物損壊の罪に問われていました。
平井被告:「自分の性に違和感があり、嫉妬心と悲しさが芽生え、気持ちが爆発した」
12日の判決公判で、福岡地裁小倉支部は平井被告の行動を厳しく批判しました。
福岡地裁小倉支部・渡部五郎裁判長:「被告人は『振り袖を着用している女性を見て、悔しさなどの気持ちから犯行に及んだ』と言うが、なんら落ち度のない者に悪意を向けた、筋違いで身勝手な動機に基づく犯行というほかない」
一方で、「謝罪や反省の態度を表している」とも指摘し、懲役2年の求刑に対し、懲役1年2カ月の判決を言い渡しました。
(「グッド!モーニング」2023年7月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く