- 過去5年間で死亡事故47件 石油ストーブなど使用注意呼びかけ(2023年10月26日)
- 【朝ニュースライブ】中国 入国時の隔離きょうから撤廃 水際対策大幅緩和に各国警戒 / 陰性証明・PCR…中国からの入国者に水際対策を強化 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)など
- 【きょうは何の日】「世界宇宙飛行の日」――宇宙飛行士・若田光一さん5回目の宇宙、打ち上げから帰還まで / 「アルテミス計画」 / 宇宙飛行士候補JAXA初出社 など――(日テレNEWS LIVE)
- ロシア・プーチン大統領「早い時期に北朝鮮訪問」関係強化進む(2024年1月21日)
- 郵便局強盗で2人けが 男は逃走中 埼玉・川口市(2023年2月17日)
- 世界長者番付でイーロン・マスク氏が27兆円で初の首位(2022年4月6日)
前倒し“大掃除”のススメ 冷え込む前に水回り、油汚れを あとは「キレイをキープ」(2023年11月10日)
この週末は、強い寒気が流れ込み、13日にかけ12月並みの気温となるところもありそうです。
一気に季節が進みそうですが、冷え込みがより厳しくなる前に、始めたほうが良いことがあります。
それが「大掃除」です。家事研究家の高橋ゆきさんに、その理由を聞きました。
■早めに“大掃除”…キレイをキープ
年末ですと、冷たい水を使う水回りの掃除や、窓ふきなどの掃除が辛くなってきます。寒いと油汚れなども固まりやすいので、11月と比べて掃除しにくくなります。
また、ゴミ収集も年末はスケジュールが変則的で、業者に頼もうとしても混雑している可能性があります。
そして年末は、予定が多くなります。特に今年は、新型コロナウイルスが5類に移行して初めての年末。忘年会などが立て込むと、掃除の時間がとれない可能性も出てきます。
ということで、高橋さんは「早めに大掃除を始め、あとはキレイをキープするという新しいスタイルがおススメ」と話していました。
(スーパーJチャンネル 2023年11月10日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く