- 南紀白浜空港で自衛隊が初の離着陸訓練『タッチ・アンド・ゴー』 今年春に「特定利用空港」追加指定
- 日大アメフト部 薬物問題 「事実を矮小化」「時には虚偽」 第三者委 日大側を厳しく糾弾 沢田副学長 “空白の12日間”についても言及【news23】|TBS NEWS DIG
- 1人で歩いていたのを見つけ…寺内進容疑者(31)逮捕 襲撃後に自宅で着替えか 博多駅前女性殺害事件|TBS NEWS DIG
- 5歳男児遺体遺棄 かつて親子と同居の女性「とても可愛がっていた」(2022年3月27日)
- 【速報】政府 初の「電力需給ひっ迫注意報」発令 東電管内あす午後3時~6時の節電呼びかけ
- EXILEのATSUSHIさんに「感謝状」 児童養護施設の子どもたちを支援 東大阪市が贈呈(2022年8月23日)#Shorts #ATSUSHI #EXILE
共産・小池氏 立憲の“選挙協力でなく候補者調整の方針”に不快感(2023年7月11日)
次の衆議院選挙に向けた野党間の協力を巡り、共産党の小池書記局長は、選挙協力ではなく候補者調整を進めるとの立憲民主党の方針について「到底受け入れることはできない」と不快感を示しました。
共産・小池晃書記局長:「選挙協力ではない候補者調整って言われてしまうと、結局共産党には一方的に候補者を下ろしてくれればいいということになるのではないか。到底受け入れることはできない」
そのうえで、小池書記局長は「選挙協力をしないと言っていたら勝てない」と述べ、共通政策の合意など選挙協力について話し合いが必要だと強調しました。
一方、国民民主党の玉木代表は「選挙のために選挙協力や候補者調整をすることはない」と述べ、独自候補の擁立を進める考えを強調しました。
国民・玉木雄一郎代表:「ただ選挙に勝つから、あるいは自民党の数をとにかく1議席でも減らすために、こちら側の政策を全部おいて一つにまとめていくことは国家国益のためにならない」
立憲民主党の岡田幹事長は「話し合いは簡単ではないので全力で取り組みたい」と述べ、野党各党に働き掛けていく方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く