- 小学生に実演『織田信長の火縄銃』信長まつる神社が授業「弾の詰め方とか大変そう」(2022年10月19日)
- 河瀬直美さんの『対話シアター』など8人の8つのパビリオン構想を発表!大阪・関西万博(2022年4月18日)
- 「クマ対策費 限度設けず」被害相次ぐ富山県 知事が緊急対策発表(2023年10月20日)
- 三浦瑠麗氏に直撃「HP見て」…逮捕の夫は土地トラブルも “市場10倍”買い取り要求か(2023年3月9日)
- 事件直前、防犯カメラに斉藤容疑者が被害者宅の敷地に押し入る様子 埼玉・飯能市3人殺害|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月27日)
福島原発の処理水の呼称は「汚染水」を継続 韓国政府 一方「核排水」などは不適切(2023年7月10日)
福島第一原発の処理水放出を巡り、韓国政府は放出される「水」の呼び方について現時点では「『汚染水』と呼ぶのが基本的立場だ」という考えを示しました。
韓国政府は処理水放出に関連した10日の会見で、放出される水を「『汚染水』と呼ぶのが政府の基本的立場だ」と説明し、引き続き処理水ではなく汚染水と呼ぶとしました。
そのうえで「IAEAの報告書にも様々な表現があり、適切な翻訳をするのが良い」とも述べ、メディアなどが場合により「処理水」と呼ぶこともあり得るという考えを示しました。
一方、「恣意(しい)的解釈や特定部分を強調する呼び方は適切ではない」と述べ、一部反対派が使う「核排水」などの呼び方は「根拠なく国民に不安を与える」として不適切だと指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く