- 【“立てこもりクマ”捕獲】吹き矢で麻酔…やや衰弱も山林へ 岩手・大槌町
- 【若一調査隊】江戸時代の“大坂”をリアルに再現!当時の言葉「ウルユス」「仕舞屋(しもたや)」って何?『大阪くらしの今昔館』で大阪発展の歴史体験
- 【大阪地検】ベトナム人女性殺害 強盗殺人などの罪で男を起訴
- 【きょうは何の日】『日暮里・舎人ライナー、グリーンライン開業』の日 ――最新鉄道ニュース集めました / 「ドクターイエロー」初の体験乗車会 / 東急とJR3社がタッグ など(日テレNEWS LIVE)
- 生後4か月の娘を意識不明の重体に 体を揺さぶるなどの暴行の疑いで父親を逮捕 岡山|TBS NEWS DIG
- ウクライナ民族楽器の演奏者 楽曲に託した“祖国への想い”「子どもたちのために…」(2023年1月21日)
松野官房長官「国際機関の存在意義を失わせかねない」IAEA報告書の公平性への中国や韓国などからの疑義に強く反論|TBS NEWS DIG
東京電力・福島第一原発の処理水を海洋に放出する計画に関するIAEA=国際原子力機関の報告書に対し、公平性を欠くなどの疑念の声があがっていますが、松野官房長官は「国際機関の存在意義を失わせかねない」と強く反論しました。
IAEAの報告書をめぐっては、日本が分担金を多く支払っていることなどを理由に、その公平性に疑念を呈する声が中国や韓国などからあがっています。松野官房長官は、日本の分担金は中国よりも少ないことなどを紹介し、次のように反論しました。
松野博一官房長官
「今般の包括報告書の中立性に疑問があるとの主張は全く当たらないばかりでなく、国際機関の存在意義そのものを失わせかねないものと考えます」
そのうえで、「今後とも科学的根拠に基づき、日本の立場を丁寧に説明し、理解が深まるよう努めていく」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LzDwfMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WVNAnD5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eyzPfFH
コメントを書く