- ウクライナ伝統料理「ボルシチ」が無形文化遺産に(2022年7月2日)
- 【ネット誹謗中傷】”精神的な殺人…” 相談に乗る元被害者の僧侶の思い『news every.』16時特集
- ウクライナ南部オデーサ州で150万人以上停電被害 “ロシア軍のイラン製ドローン攻撃”| TBS NEWS DIG #shorts
- 【フォーリンラブ】「ハジメさんは謝らない」バービーが不仲&解散説に言及…建築現場で働く今「芸人としては死んでいるかも」6年の不妊治療で娘が…|NO MAKE
- 【生姜焼きvs焼肉まとめ】 ガツンと美味!生姜焼き / うま味が凝縮!高級焼肉 / 焼かずに揚げる生姜焼き / デカ盛りの焼肉丼 (日テレNEWSLIVE)
- “全ての自転車利用者”対象に「ヘルメット着用の努力義務」 2023年4月1日から|TBS NEWS DIG
松野官房長官「国際機関の存在意義を失わせかねない」IAEA報告書の公平性への中国や韓国などからの疑義に強く反論|TBS NEWS DIG
東京電力・福島第一原発の処理水を海洋に放出する計画に関するIAEA=国際原子力機関の報告書に対し、公平性を欠くなどの疑念の声があがっていますが、松野官房長官は「国際機関の存在意義を失わせかねない」と強く反論しました。
IAEAの報告書をめぐっては、日本が分担金を多く支払っていることなどを理由に、その公平性に疑念を呈する声が中国や韓国などからあがっています。松野官房長官は、日本の分担金は中国よりも少ないことなどを紹介し、次のように反論しました。
松野博一官房長官
「今般の包括報告書の中立性に疑問があるとの主張は全く当たらないばかりでなく、国際機関の存在意義そのものを失わせかねないものと考えます」
そのうえで、「今後とも科学的根拠に基づき、日本の立場を丁寧に説明し、理解が深まるよう努めていく」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LzDwfMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WVNAnD5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eyzPfFH
コメントを書く