- キノコから鞄が・・・老舗革製品ブランドが国内初開発(2022年6月9日)
- ロシア・サハリン南部で日本人とみられる遺体見つかる 救命胴衣着用、近くには車の鍵 海上保安庁が知床観光船沈没事故との関連調査|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月24日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月18日)
- 「党として関与しない」立憲・泉代表 菅氏の“ヒトラー投稿”巡り(2022年1月28日)
- 石川で“竜巻”か ガラス割れる被害…気象庁調査へ(2022年10月24日)
万博期間中の大地震を想定 舞洲でヘリコプター使い災害訓練 約100人参加、救助や搬送の流れを確認
大阪市此花区の舞洲(まいしま)で25日、大阪・関西万博の会場で大地震が発生したという想定で、ヘリコプターを使った訓練が行われました。
大阪市此花区の人工島・夢洲で来年開かれる大阪・関西万博の期間中に、南海トラフ巨大地震クラスの災害が起きたことを想定し、隣の舞洲で25日、災害訓練が行われました。
大地震が発生した場合、夢洲の会場には、約15万人の帰宅困難者が出ると想定されていて、 訓練では、警察や消防、病院などから約100人が参加し、ヘリを使った救助や搬送の流れを確認しました。
大阪府・吉村洋文 知事
「万博をしっかりと遂行していくために人命救助、安全対策は極めて重要ですので、 ヘリ部隊のみなさんと協力して、安全な万博を実現したいと思います」
万博協会はこの夏、詳細な防災計画を発表する予定です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/bq9xoP3
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/kWc87oG
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/bFNhizf
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/u6n1keW
Instagram https://ift.tt/zuNW9CB
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/GFiMsKb
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/szqwv3X
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/EoecTSI
コメントを書く