- 「すべきことは原子力の復興」仏マクロン大統領 原発6基の新設発表
- 5歳児にコロナワクチン誤接種 さらに別のミスも… |TBS NEWS DIG
- 「いかなる威嚇と挑戦にも対処」北朝鮮で最高人民会議開催 軍事力強化継続示す 金正恩総書記の出席報じられず|TBS NEWS DIG
- 【速報】NY市場 円相場一時1ドル=128円台 7カ月ぶりの円高水準(2023年1月13日)
- 【世界アルツハイマー月間】40代で若年性認知症を発症した男性「死んだ方が、いっそ楽かな…」絶望の淵で見つけた希望とは―
- 徳島“阿波おどり” 台風接近 暴風警報 発令の中 内藤佐和子徳島市長が中止要請も強行【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
ウクライナ復興支援「東京宣言」採択(2023年7月8日)
ASEAN(東南アジア諸国連合)とG7(主要7カ国)の閣僚級が一堂に会する史上初の会合が行われ、司法分野でウクライナの復興支援などを盛り込んだ「東京宣言」が採択されました。
東京・千代田区では7日、ASEANやG7各国の法務大臣による会合が行われました。
ASEANとG7の閣僚級が一堂に会する会合は史上初で、インド太平洋における「法の支配」の推進に向けた連携などが確認されました。
午後には、G7司法大臣会合が行われ、ウクライナ侵攻を巡るロシアの責任追及に向けた捜査や、復興資源を公平・公正に活用するための汚職対策などを盛り込んだ「東京宣言」が採択されました。
採択を受けて斎藤法務大臣は「声明は単に価値や理念を掲げるだけではない。具体的な取り組みを議長国としてフォローアップしていく」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く