- 【1WEEKライブ】「習主席辞めろ!」異例の政権批判 / 宮台真司さん“切りつけ” / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 『地球を冷やす野菜~クルベジ~』【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【書き初め】“書の達人”菅原道真の前で…『神前書き初め』始まる 京都・北野天満宮
- “小麦”など穀物価格高騰の可能性 ロシアの輸出合意“停止”で食料危機の懸念も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【報ステ解説】“支持率回復”で「早期解散論」急浮上…広島サミット後の臆測も(2023年3月28日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(5月10日)
「いかなる威嚇と挑戦にも対処」北朝鮮で最高人民会議開催 軍事力強化継続示す 金正恩総書記の出席報じられず|TBS NEWS DIG
北朝鮮で立法機関にあたる最高人民会議が開かれ、軍事力の強化を続ける姿勢が示されました。金正恩総書記の出席については伝えられていません。
朝鮮中央通信によりますと、最高人民会議は17日と18日に首都・平壌で開かれました。金正恩総書記が出席したかどうかは報じられていません。会議では去年の決算と今年の予算が承認されたということです。
今年の国防費については、去年と同じ支出総額の15.9%と見込むとしていて、「敵対勢力のいかなる威嚇と挑戦にも対処できるようにする」と強調しています。
こうした中、中国の税関当局が貿易統計を発表し、中国と北朝鮮の去年1年間の貿易総額は10億2700万ドル余りと前の年と比べおよそ3.2倍増加しました。新型コロナの影響で2020年から止まっていた国境の貨物列車が運行を再開し、北朝鮮側が輸入を増やしたことが理由とみられます。
ただ、感染拡大前と比べると、およそ4割の水準にとどまっていて、中国で感染が広がり、北朝鮮が厳しい対策を続ける中、貿易がどこまで回復するかは不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nM4eE13
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0pc2tyv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KOsDmze
コメントを書く