- 「1ドル=150円台の節目は間近だろう」と市場関係者 1ドル=148円台後半 日銀・黒田総裁は「金融緩和を継続」|TBS NEWS DIG
- 「かわいそうな木村さん」岸田前首相襲撃事件 黙秘する木村被告に検察官が暴言 最高検が不適正と認定
- 【8月12日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
- ガーシー参院議員「来年必ず帰国し、国会にも出る」本人が配信動画で事情聴取応じる意向示す|TBS NEWS DIG #shorts
- 「まだ闘いは続いている」アメリカ・バイデン大統領が再選に向けて“出馬表明” 歴代最高齢に不安視する声も|TBS NEWS DIG
- 【日曜スクープ】旧統一教会との関係“自民所属の全国会議員の調査へ”不信の払拭は(2022年8月28日)
【中継】“最後の別れ”に長蛇の列 女王の棺に市民が夜通し弔問 現場の警備は?(2022年9月15日)
エリザベス女王に最後の別れを告げる「一般弔問」が始まりました。現地メディアによりますと、期間中におよそ75万人が訪れる見通しです。夜通しで一般市民による弔問が続いていますが、 棺(ひつぎ)が安置されているホールに入る際の、警備態勢はどのように行われているのでしょうか。ロンドンから報告です。
(醍醐穣記者報告)
ホールに入る前の警備態勢は非常に厳しいものです。
ホールに入ろうとする人たちの非常に長い列ができています。15日朝の情報によりますと、およそ5キロにわたって行列が続いているということでした。
先ほど、並んでいる男性に話を聞いたところ、ここまで来るのに6時間かかったと話してくれました。ロンドンは今、午前9時過ぎですので深夜の3時ごろから行列に並んだということになります。
女王の棺ですが、足場が組まれている建物がウエストミンスターホールになりまして、その中で安置が行われています。
そしてこの手前の白いテントで、ホールに入る前のセキュリティーチェックが行われています。
黒く覆われて、X線の検査機などが置かれていまして、厳しくチェックが行われています。空港の保安検査場のようなチェック態勢だということです。
ホールの中に持ち込める荷物というのが厳しく制限されていて、例えばカバンは大きさでいうと40センチぐらいで一つだけ持ち込めます。ただ、口が1個だけのもので制限されていて、チャックが何個もあるようなものは持ち込むことができずに、あちらのセキュリティーポイントで預けてから中に入るということになります。
この公開ですが、19日の国葬の朝まで24時間態勢で行われています。およそ75万人が訪れると予想されていて、この行列が途絶えることはないと思われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く