- 現場からメタンガスの成分が検出 排水施設の工事で爆発 作業員2人死亡|TBS NEWS DIG
- 「独裁者には死を」イランでデモ激化 公の場で政権批判の異例事態 スカーフ着用めぐり拘束女性死亡|TBS NEWS DIG
- トラックからウシが脱走 40分間店で大暴れ1人けが(2022年8月19日)
- “緊急事態宣言”巡り尾身氏「重篤度も考慮し判断」 政府や都の思惑は・・・(2022年2月1日)
- 【中継】知らないのはもったいない!?江戸・明治のお金持ちが作った和空間…世界の人が惚れる奈良の日本庭園『依水園』(2023年5月10日)
- 演説現場でも警視庁SPらが警護 逮捕の元海上自衛隊員の男 “特別な思想的背景”把握せず 安倍元総理銃撃 |TBS NEWS DIG
物価高なのになぜ?『ズワイカニ』値下がり↓アメリカがロシア産のカニを禁輸、日本に安く流入したため
今年も残すところあと5日。除夜の鐘の『試し撞き』が街に響き、いよいよ年の瀬です。
2023年の卯年から2024年の辰年へ。新年を前に通天閣で行われる「干支の引き継ぎ式」のダジャレを交えた口上では…。
通天閣観光・西上雅章会長
「ガソリン代、電気、ガス、食料品値上げと長い耳をウサギ(塞ぎ)たくなる話題が多く、どうもウまく(上手く)行きませんでした」
物価高が暮らしに重くのしかかり家計を圧迫した1年でした。
27日、大阪市内のスーパーを訪ねると。
秋山実紀記者
「お正月には欠かせないお餅も、今年は例年に比べ2割ほど値上がりしているそうです」
正月の食卓に欠かせない食材にも値上げの波が。
アオイサポート・内田寿仁社長
「お餅は去年、値上げはなかったが、包装資材のコストアップとか原価に影響があるということで、値上げに踏み切られたと」
買い物客からも悲鳴が上がっています。
来店客
「食べるものはやっぱり無理して買っている。もうこれ以上(値段が)上がらないでほしい」
「楽しみで何かをするのをだいぶ減らしています。映画を見に行くのをやめるとかね」
一方で、年末の買い出し客らで賑わう大阪の黒門市場では、ひときわ目を引く値札も。
来店客「なんぼ安いの?例年に比べて」
店員「3割。3割安い」
木村智子記者
「冬の高級食材といえばカニですが、 去年は1万円ほどした商品が、今年は3割ほど安く買うことができるんです」
かにすき鍋など、年末年始に需要が本格化するズワイガニ。記録的な値上げラッシュとは対照的に値下がりしていました。
生鮮館 黒門中川・成田明人店長
「冷凍の輸入物カニが、かなり今年はお安く提供させていただいています」
ウクライナ侵攻をめぐる経済制裁で、 アメリカがロシア産のカニを禁輸にしたため、その多くが日本に安く流入した為だということです。
物価の推移に翻弄された2023年。新たな年の関西経済と私たちの暮らしはどうなるのでしょうか。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/R3A7xX2
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/F6tPwkg
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/s4pQgRo
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/BoLTzNJ
Instagram https://ift.tt/kIWGZ6q
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/rqfynBt
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/tgNQimo
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/GJAi1g2
コメントを書く