- 今年の日本一は誰の手に?競技かるた「名人位・クイーン位決定戦」始まる 滋賀・近江神宮
- 【NNNドキュメント】母を亡くし… 父と娘の15年 “みそ汁”がつないだ物語 NNNセレクション
- 「公共インフラとして社会的責任果たすべき」著名人なりすまし詐欺広告めぐる裁判 メタ社側は争う姿勢
- 原因は「架線引っ張る重りを支える部品が破断」か 23日の停電による新幹線運休トラブル JR東日本が明らかに|TBS NEWS DIG #shorts
- 【原発処理水・日韓対立】「韓国は処理水に問題ないことはわかっている」「韓国では科学的説明も政治的理由で黙殺される」李相哲氏が解説(2023年5月23日)
- HIFUの事故増加で再発防止策を提言(2023年3月29日)
「命に感謝し『いただきます』を大切に」脚本家の小山薫堂氏が手がける食のパビリオンが初公開【万博】
大阪・関西万博で、放送作家で脚本家の小山薫堂さんが手掛けるパビリオンの内部が公開されました。
放送作家の小山薫堂さんが手掛ける「EARTH MART」と名付けられたパビリオンでは、命と食にまつわる展示が行われます。日本人が一生のうちに食べる28000個の卵の数が目で見てわかるような展示や、地球上で最も食べられている魚である「いわし」の群れを表現した展示も行われます。
石川千智記者
「はかりに蜂蜜を乗せると、関連する数字が表れ、食にまつわる知識を学ぶことができます」
展示を通じて、生きていく上で不可欠な「食の大切さ」を学んでほしいということです。
小山薫堂さん
「命に感謝をし、『いただきます』という言葉を改めて大切にしたくなるようなパビリオンです」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PyLKoik
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/XlVZ7J0
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/0xvRrLj
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/QmCK3bf
Instagram https://ift.tt/kDieHaR
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/Q8mMET3
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/oTNecL1
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/7EriexM
コメントを書く