- 【原爆資料館】オバマ氏訪問時の館長「客観的事実を受け止めて」各国首脳ら訪問への思い【G7広島サミット】|アベヒル
- 「粘ってほしい」特産『山の芋』で合格祈願 器を逆さにしても”落ちない”粘り強さ 兵庫・丹波篠山市
- およそ120年ぶりの大規模修理工事 国宝・興福寺「五重塔」で修理工事の安全を祈る起工式が開かれる
- 【今週の解説まとめ】突然死?暗殺?ナワリヌイ氏死亡/中国・台湾に新たな緊張「暗黙の場所」/ウクライナ侵攻2年、迫る砲弾とプーチンの支配【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 煙だけ嗅ぎに来るお客さんも!?毎日火事のような絶品“炭火焼きサバ弁当店” 「1時間待ちが当たり前」のワケは?|TBS NEWS DIG
- 「尖閣諸島」「ディーゼル」「首都移転」時に物議・・・“石原節”を振り返る(2022年2月1日)
有害性指摘の化学物質「PFAS」 東京都の地下水調査で新たに世田谷区と武蔵村山市でも基準値超え|TBS NEWS DIG
有害性が指摘されている有機フッ素化合物の「PFAS」について、東京都が地下水を調査した結果、新たに世田谷区と武蔵村山市の地下水で国が暫定的に設けた目標値を上回りました。
「PFAS」は、人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物の総称で、東京都では多摩地域の井戸水から高い値で検出されています。
東京都は、おととしから都内全域を対象とした地下水の調査を進めていて、新たに世田谷区と武蔵村山市の地下水で国が暫定的に設けた目標値を上回る値が検出されたと、30日に発表しました。
これまでの調査では立川市や渋谷区、調布市など15の自治体で国の暫定目標値を上回る値が検出されていました。
東京都は、今年中に都内全域の地下水を調査し、来年にも結果を公表するとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yrJWzoY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gcu8rBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gwtYezo
コメントを書く