- 5種の変異株を迅速に検査 新試薬を開発 韓国(2021年12月25日)
- 萩生田経産大臣 ロシア産石炭を最終的に輸入しない方針示す
- 【ライブ】羽田空港C滑走路、現在の様子 JAL機と海保機が衝突(2024年1月4日)
- 「体制を見直し再発防止に取り組む」対策本部を設置 救急車“居眠り”横転事故 出動件数も過去最多の約87万件|TBS NEWS DIG
- 上海市民の“お買い物行列”動画拡散 「まるで小学生の遠足」(2022年5月6日)
- 【動物ライブ】 ネコ救出作戦/ラッコが“新技”/ レッサーパンダの風太君/ 三つ子の赤ちゃんチーター/期間限定の名物?“コアラ丼” などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
あすから梅雨前線による大雨に警戒を 気象庁が呼びかけ(2023年6月29日)
30日以降、西日本から東北地方の日本海側などで非常に激しい大雨が見込まれるとして、気象庁が警戒を呼び掛けています。
気象庁によりますと、西日本から北日本にかけて、29日から大気の状態が非常に不安定になります。
30日からは梅雨前線の活動が活発になり、7月1日にかけては、日本海側を中心に非常に激しい雨が降ると予想されています。
また、これまでに局地的な大雨が各地で降ったことから、地盤が緩んでいたり、川の水量が増えたりしているとして気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに警戒を呼び掛けました。
来週も前線が日本付近に停滞し、西日本を中心に大雨になる可能性もあるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く