- G7広島サミット準備会議設置 安倍氏銃撃で警備課題(2022年7月15日)
- 【11月4日 明日の天気】月~火曜日にかけ全国的に荒れた天気に注意 水曜日以降は季節外れの暑さ落ち着く|TBS NEWS DIG
- 洗濯機はドラム式?縦型? 洗い方や乾燥機能の違いを比較! 人気上昇中の縦型、買い時は“今”!【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 欧米襲う「記録的熱波」…米国“異常暑さ”対策に3200億円 中国でも猛威 四川省43℃(2022年7月22日)
- 【LIVE】昼のニュース 新型コロナ情報・最新情報など | TBS NEWS DIG(9月19日)
- 逃亡生活は「メシと女」「うるさいボケ」コメダ珈琲で窃盗容疑でタイから移送 「こいつら蹴ってええ?」記者に逆質問も
時速160km死亡事故で「補充捜査」 遺族「危険運転」へ変更求める(2023年6月28日)
宇都宮市で、時速160キロの車に追突されて男性が死亡した事故の裁判で、遺族が「危険運転致死罪」の適用を求めるなか、28日、現場で改めて実況見分が行われました。
今年2月、宇都宮市の国道で石田颯汰被告(20)の運転する車が前を走るバイクに時速160キロを超える速さで追突し、佐々木一匡さん(63)が死亡しました。
石田被告は過失運転致死の罪に問われていますが、遺族は、より罪の重い危険運転致死への訴因変更を求めています。
28日、警察は検察からの依頼を受けて近くの道路を規制し、改めて事故当時の状況を調べています。
佐々木さんの遺族・妻、多恵子さん:「(改めての)捜査はうれしいことですが、もっと前にやっていただきたかった」
検察は、補充捜査の結果をもとに今後、訴因の変更を検討するものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く