- 【11月12日(土)】紅葉狩りは土曜日がオススメ 日曜日は風雨が強まり荒れた天気に【近畿地方】
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” / イオンが「正社員」「パート」同じ給与水準に…など(日テレNEWS LIVE)
- 台風6号 熊本住民の不安続く 昼すぎから夜にかけ最接近か(2023年8月9日)
- 知床観光船事故 新たに子ども1人発見 意識不明|TBS NEWS DIG
- 柿沢前法務副大臣を起訴、木村前江東区長を在宅起訴 買収などの罪で|TBS NEWS DIG
- パン1.5斤に“お土産”まで 気前が良すぎる人気喫茶店の「モーニング」サービス【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
スタバ完全撤退 “ロシア離れ”相次ぐ・・・外交官“プーチン批判” 抗議の辞任(2022年5月25日)
ウクライナ侵攻から3カ月が経ちました。
■スタバ完全撤退・・・“ロシア離れ”相次ぐ
2007年にロシアに進出。15年間で130店舗に拡大したアメリカのコーヒーチェーン大手「スターバックス」が決断を下しました。
スターバックス:「ロシアで“スタバ”のブランドは存在しなくなる」
ロシア事業から撤退することを明らかにしました。
今月16日には、アメリカのファストフード大手「マクドナルド」が撤退を発表するなど、欧米の大手企業による“ロシア離れ”が相次いでいます。
スーパーでは、食料など生活必需品の価格が高騰しているといいます。
スーパーの男性店員:「価格は上がっているね。去年は今年よりも安かったよ」
男性客:「買い物の仕方を変えざるを得ない。長期的には、より倹約が必要だね」
ロシアの経済アナリストは、「夏に失業率が上昇し、消費や投資が大幅に減少する懸念が高まっている」と分析しています。
■外交官“プーチン批判”・・・抗議の辞任
ウクライナ侵攻から3カ月。政権内部からもほころびが出始めるなか、今度はロシア当局者による“異例の抗議”が飛び出しました。
ロシアのベテラン外交官が、公然と“プーチン批判”を展開し、辞任したのです。
ロシア国連代表部参事官 ボリス・ボンダレフ氏(41):「本日、私はジュネーブにある国連事務所のロシア代表団の参事官を辞職します。ロシア政府による現政権の政策に対する意見の相違と非難が理由です」
ボンダレフ氏は、ウクライナへの侵攻について、「ウクライナのみならず、ロシア人に対する極めて深刻な犯罪だ」と自身のSNSに投稿しました。
ボリス・ボンダレフ氏(英スカイニュースから):「戦争を始めることを決めた人たちが望むことはただ一つ、永遠に権力の座にとどまり、豪華で味気ない宮殿に住み、ロシア海軍全体の金額にも匹敵するヨットに乗って、無限の権力と完全な免罪符を楽しむことだ」
(「グッド!モーニング」2022年5月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く