- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイルを発射|TBS NEWS DIG
- 【万博】開幕1週間で来場者50万人突破、入場もスムーズに 会場で結婚式「幸せな経験」一般客も祝福
- 冬本番の寒さで今季初の暴風雪警報も… 7年ぶり「冬の節電」要請と同時に始まった「節電ポイント」付与の条件は?|TBS NEWS DIG
- ふるさと納税2022年度の寄付額は過去最高9654億円に… 10月から制度のルール厳格化で同じ返礼品が値上がりの可能性も…|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省 ドネツク州の要衝ソレダールを掌握と発表 /「歩兵戦闘車・自走榴弾砲」初供与で侵攻新局面に など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪府の3回目接種 大規模接種会場は対象を18歳以上に拡大して実施 接種券が必要(2022年2月4日)
防衛省、スペースXの小型衛星通信システム「スターリンク」の実証実験を今年3月から実施 結果踏まえ本格運用見極めへ|TBS NEWS DIG
浜田防衛大臣は、防衛省が今年3月から、アメリカの宇宙ベンチャー「スペースX」が開発した通信システム「スターリンク」の実証実験を行っていることを明らかにしました。
「スターリンク」は、イーロン・マスク氏が代表を務める宇宙ベンチャー「スペースX」が開発した、低軌道で多数の小型衛星を一体的に運用する「衛星コンステレーション」です。
ロシアによるウクライナ侵攻で通信障害が発生するなかでも、ウクライナ軍のインターネット通信を支えたことで注目を集めています。
浜田大臣はきょうの会見で、防衛省が今年3月から、陸・海・空の各自衛隊の部隊で「スターリンク」の実証実験を行っていると明らかにしました。
浜田靖一防衛大臣
「近年、宇宙空間の安定的利用に対する脅威が増大しており、衛星通信の抗たん性を向上させることは、ますます重要となっております」
今後、実験の結果を踏まえて、本格的に運用を開始するかを決定する見込みです。
また、防衛省はサイバー攻撃への対応を強化するため、来月、「サイバー整備課」を新たに設置することを決定しました。
政府が昨年末に策定した安全保障関連3文書では、2022年度末の時点でおよそ890人だったサイバー要員をサイバー専門部隊の隊員およそ4000人を含むおよそ2万人に拡充するとしています。
防衛省はこうした取り組みを通じ、宇宙やサイバーといった新しい安全保障の領域での防衛能力を高める狙いです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOlNAin
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/avqtJCS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vuWPydz
コメントを書く