- ロゴスランドの“平日の売り上げ向上策を考えよ” 京大生が参加のビジネスコンテスト(2022年6月12日)
- 【独自】「社会のあり方問う」“マスク拒否”被告語る・・・初公判もノーマスク 無罪主張(2022年5月18日)
- 【国境】トラック3000台以上が”足止め” 入国のPCR検査遅れ… チリ・アルゼンチン
- 細田衆院議長に50回以上“無視され続けた”記者が会見を検証 旧統一教会・セクハラ疑惑【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 24日夕方以降、東京都心に2センチ程度の降雪か 伊豆諸島南部の八丈島でも|TBS NEWS DIG
箱根登山鉄道の「あじさい」見ごろ 夜の人気列車は4年ぶり復活(2023年6月22日)
梅雨の中休みも終わり、関東地方はお天気も下り坂。箱根では、この天気に彩りを添えるアジサイが話題となっています。
アジサイの名所「箱根登山鉄道沿線」では線路沿いのアジサイが色付き、見頃を迎えています。
箱根の山を走る沿線には青や赤のアジサイ約7000株が植えられ、乗客の目を楽しませています。
昭和40年代、梅雨の季節も楽しめるようにと駅員や乗務員によって育てられてきたアジサイは箱根の名物となり、この季節、登山鉄道は「あじさい電車」の名称で親しまれています。
登山鉄道の標高差は約400メートル。花の見頃が山を登るように移り行くのも人気の一つで、今は標高337メートルの大平台駅周辺が見頃を迎えています。
ライトアップされたアジサイを楽しめる予約制の人気列車「夜のあじさい号」も4年ぶりに復活。人気も上々で、すでに全列車ほぼ満席ということです。
箱根登山鉄道のアジサイは7月中旬ごろまで楽しめます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く