- 元公安省次官に執行猶予付き死刑判決 中国共産党大会控え“政敵”排除で党内引き締めか|TBS NEWS DIG #shorts
- 【厳選!2月10日~14日のニュース解説】日米首脳会談 液化天然ガス大量購入へ立ちはだかる5つの国/ヒヤヒヤする3つの会議/備蓄米「大放出」 他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:“あえて値下げ”なぜ?相次ぐ値上げの中で…/「ロッカー型販売機」の魅力/この春「給料」上がりましたか?など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】10/13 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 大阪・法善寺 「水かけ不動尊」コケ剥ぎ取られる
- 【「保津川下り」船が転覆】死亡の船頭は発見時に救命胴衣なく…
経産省 リスキリングから転職まで最大56万円支援 人材確保 賃上げ目指す(2023年6月20日)
経済産業省はITや医療・介護に携わる人材を確保して賃金の上昇も目指そうと、新たな技能の学び直しから転職まで切れ目なく支援する新しい制度を発表しました。
西村経産大臣:「政府として、色んな取り組みを支援をしていくなかでキャリアアップ、応援をしていきたいと思います」
対象には正社員のほか、契約社員や派遣社員、アルバイトやパートも含まれます。
転職を希望する人がキャリアコンサルタントに相談する費用やリスキリング=新たな技能を学び直すための講座費用の一部を政府が負担します。
講座はプログラミングやウェブデザイン・動画編集、医療・介護などの分野で最大1年間、受講できます。
講座を受けたうえで転職に成功し、1年以上在籍すると最大で56万円が補助されます。
政府は3年間で約33万人の転職を後押ししたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く