- 【速報】東京 新規感染4561人 4500人超は去年8月26日以来(2022年1月15日)
- 狙いは“転職の円滑化”や“リスキリングの促進” 自己都合退職の「失業給付」を迅速化へ 政府が指針とりまとめ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース マリウポリの製鉄所 “戦闘映像”公開…重傷者と捕虜のロシア軍兵士の“交換交渉”続く ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月14日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【きっと家に帰れると信じて】ウクライナから避難する人たち…周辺国の国境の様子は?一方で『戦争に行く』と戻る人も(2022年3月1日)
- 【自転車】需要増加の季節 “盗難”への対策を
米中会談 習主席が訪中を評価 ブリンケン国務長官は関係改善に期待も「道険しい」【知っておきたい!】(2023年6月20日)
バイデン政権の閣僚として、初めて中国を訪れていたアメリカのブリンケン国務長官。注目されていた習近平国家主席との会談が19日午後、実現しました。
習主席:「双方はいくつかの具体的な問題において、進展を得て共通認識を達成した。これは、とても良いことだ」
中国メディアによりますと、習主席はブリンケン国務長官の訪問を評価し、「中国はアメリカの利益を尊重し、挑戦したり取って代わったりしようとしない」と強調しました。
習主席:「国務長官の今回の訪中が、中米関係の安定に積極的な役割を果たすよう願っている」
ブリンケン国務長官は、会談後の会見で、米中関係の改善に期待を寄せる一方…。
ブリンケン国務長官:「道は険しい。1回の訪問や対話で、できることではない。しかし、双方が必要と考えることを実行することは重要だ」
(「グッド!モーニング」2023年6月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く