- ハライチ・岩井勇気さん(37)と女優・奥森皐月さん(19)が結婚発表(2023年11月13日)
- 民家全焼の火事で1人暮らしの85歳男性と連絡取れず…当時奈良県には乾燥注意報が(2022年12月15日)
- 【悠仁さま】高校ご入学 両陛下にあいさつ、愛子さまも同席
- 9月の実質賃金 前年同月比2.4%減 18カ月連続マイナス 物価高の影響が継続 厚労省(2023年11月7日)
- 北海道で8軒燃えるなど列島各地で火事相次ぐ 寒さ本格化“ストーブ使い始め”に注意(2023年11月20日)
- 令和のサウナブーム、知ってるようで知らないサウナの歴史。おもちゃのノウハウいかし月面探査へ、変形型月面ロボ誕生!桜の開花発表の基準って?ファミマがプラフォーク提供とりやめへ【マスクにゃんニュース】
“安倍派vs岸田派”山口新3区の公認候補に林外務大臣 争いに決着も火種が(2023年6月16日)
自民党は安倍派と岸田派で争っていた山口新3区の公認候補に岸田派の林芳正外務大臣を充てることを発表しました。争いに決着がついたものの、次回以降も火種はくすぶっています。
山口県では次の衆議院選挙から小選挙区が1つ減り、安倍元総理の地盤だった旧4区が新3区に編入されます。
そのため新3区を巡り、旧3区選出の岸田派の林外務大臣と旧4区選出の安倍氏の後継・吉田真次議員が公認を争っていました。
自民党は16日の支部長選任会議で、林外務大臣を新3区の公認候補に、吉田議員を中国ブロックの比例代表とすることを決めました。
ただ、安倍派としては執行部に対して「吉田氏を中国ブロックの当選圏内とすること」、また「次回以降はコスタリカ方式も含め新3区の公認を協議する」ことなどを提案し、了解を得たということです。
安倍派の幹部は「今回は引くが、安倍元総理の選挙区は簡単には譲れない」と話していて、選挙区を巡る対立は次回以降も続くことになりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く