- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月13日)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京都5767人 全国4万9117人 厚労省(2022年11月28日)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月17日) ANN/テレ朝
- “柔らかくてえぐみ少ない”春の味覚『報恩寺タケノコ』出荷が最盛期 京都・福知山市(2022年4月2日)
- 石川県の死者161人、安否不明者は103人に 能登半島地震【8日午前9時現在】輪島市、珠洲市などで少なくとも2300人以上が孤立状態|TBS NEWS DIG
- 「対立を激化させる」中国の反対により映像配信取りやめ 国連・安全保障理事会 北朝鮮の人権状況めぐる非公式会合で| TBS NEWS DIG #shorts
IAEA事務局長がザポリージャ原発視察 ダム決壊の影響評価のため|TBS NEWS DIG
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長が、ウクライナ南部のダム決壊の影響を評価するため原発を視察しました。
IAEA グロッシ事務局長
「重要なのは隣接する貯水池の現在の水位を保つことだ」
IAEAのグロッシ事務局長は、15日、安全上の理由で予定よりも1日遅れで、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発に到着しました。
原発は、決壊したカホフカ水力発電所のダムから冷却用の水を得ていて、グロッシ氏は、決壊の影響を評価するための視察を行いました。
グロッシ氏は現時点で原発の安全は維持できているものの、「貯水池の水は長くても数か月しかもたない」として、補給に取り組む必要があると警告しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5duwNMg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CqghKVO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jxahsez
コメントを書く