- 【速報】東京・大田区のクリーニング店で強盗事件 「金を出せ」と脅し…犯人は“刃物所持”で逃走中か|TBS NEWS DIG
- 「ここに来たら何か面白いことがあった」梅田ロフトが35年の歴史に幕 5月21日から阪神梅田本店へ #shorts #読売テレビニュース
- きたる『海水浴シーズン』に向けて水質調査…水温14℃の海に入り目視で観察も 兵庫(2023年4月26日)
- 「野蛮です」ウクライナ住民怒り “ダム破壊”広範囲で集落浸水(2023年6月7日)
- 【表彰】“ひったくり”を1キロ追跡し“確保” とっさの行動も冷静な判断で…
- 緊急通報が相次ぐなか地元警察署長は外出、ソウル警察庁責任者は席不在 韓国梨泰院群集事故|TBS NEWS DIG
IAEA事務局長がザポリージャ原発視察 ダム決壊の影響評価のため|TBS NEWS DIG
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長が、ウクライナ南部のダム決壊の影響を評価するため原発を視察しました。
IAEA グロッシ事務局長
「重要なのは隣接する貯水池の現在の水位を保つことだ」
IAEAのグロッシ事務局長は、15日、安全上の理由で予定よりも1日遅れで、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発に到着しました。
原発は、決壊したカホフカ水力発電所のダムから冷却用の水を得ていて、グロッシ氏は、決壊の影響を評価するための視察を行いました。
グロッシ氏は現時点で原発の安全は維持できているものの、「貯水池の水は長くても数か月しかもたない」として、補給に取り組む必要があると警告しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5duwNMg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CqghKVO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jxahsez



コメントを書く