- 羽田空港史上過去最多量…覚醒剤31キロを手荷物密輸 カナダからの“運び屋” 男2人を東京税関羽田支署が告発 | TBS NEWS DIG #shorts
- 死亡して数日が経過か…駐車場に赤ちゃん遺体 紙袋の中でビニール袋に包まれた状態(2022年6月16日)#Shorts#日本橋
- 米バイデン大統領 北アイルランドで「和平合意」継続の重要性を訴える 紛争終結から25年|TBS NEWS DIG
- 【ループ配信】Nスタ ハリコミ取材班 迷惑行為を徹底取材 | TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『日暮里・舎人ライナー、グリーンライン開業』の日 ――最新鉄道ニュース集めました / 「ドクターイエロー」初の体験乗車会 / 東急とJR3社がタッグ など(日テレNEWS LIVE)
- 「敬老の日」で動物園の長寿動物たちにもプレゼント | TBS NEWS DIG #shorts
伊豆大島で三原山の安寧を願う「行者祭」(2023年6月15日)
東京の伊豆大島では三原山の安寧や島の繁栄を願う伝統的な祭り「行者祭」が行われました。
伊豆大島では山岳信仰の「修験道」の開祖といわれ、無実の罪で伊豆大島に島流しにあったとされる「役行者」を祭る行事「行者祭」が毎年6月15日に行われます。
祭りでは役行者が修行したと伝えられる「役行者窟」と呼ばれる洞窟で僧侶などが祈祷(きとう)し、近くの浜で護摩焚(だ)きが行われました。
今年は地元の小学生約40人など合わせて200人ほどが参加し、かつて噴火した三原山の安寧や島の繁栄、安全などを願いました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く