- 【揚げ物まとめ】脂身の甘みはじける! 厚さ3センチの”上ロース”トンカツ /1日50kg売れる 鶏肉専門店のしっとり唐揚げ / サクサク&とろーりカニクリームコロッケ など(日テレNEWS LIVE)
- 琵琶湖の水辺でヨシ刈り 大阪・関西万博で小山薫堂さん手がけるパビリオンの屋根の材料として活用へ
- 【無職の男逮捕】高速道路で車から降り「窓開けろ!」 3台を停止させ暴言…“あおり運転”で
- 韓国軍が今月中旬に竹島で防衛訓練を実施 外務省「到底受け入れられない」と抗議(2023年12月29日)
- “電車無人化”に向けた実証実験 バス・タクシー・宅配 “自動運転”はどこまで進んだ?|TBS NEWS DIG
- 【「全国旅行支援」継続】来月10日から開始 割引率は20%に
一体何が?宙を舞うお金に群がる市民 中国で話題に(2022年2月17日)
中国・湖北省で宙を舞うお札に市民たちが群がる動画が話題を呼んでいます。
ひらひらと舞いながら落ちてくる紙切れ。
人々の視線の先にあるのは、日本円にして約1800円の100元札です。
映像は湖北省で15日に撮影され、中国のSNSで数十万回再生されています。
地元メディアによりますと、この光景は毎年中国の旧正月を締めくくる「元宵節」にあたる日に、この地域だけで行われている「風習」だということです。
お金をまく理由については諸説ありますが、地元では「橋の上からお金をばらまくことで厄払いができる」「橋の下でお金を拾えば1年中、腰が痛まなくなる」といった言い伝えがあるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く