- 【自民・茂木幹事長】“LGBT法案”「なるべく早い国会提出が望ましい」
- 中国「ゼロコロナ」政策、緩和へ 北京市では外出しない一部対象者のPCR検査を免除|TBS NEWS DIG
- 日本企業の駐在員や家族 ロシアからの帰国相次ぐ(2022年3月8日)
- 【ミヤネ屋SP】もはや“着る筋肉”!農業、介護を救う、装着型ロボット「マッスルスーツ」の凄さ 澤口アナと西山Dが活用したいのはアノ場面!?【読売新聞のミカタ】
- 【ライブ】新型コロナ “第8波”に備え「対策強化宣言」“外出自粛要請”どこまで? / 今こそ知りたいワクチンあれこれ / “インフル”と“コロナ”…同時感染 警戒 など (日テレNEWS LIVE)
- 北新地26人放火殺人 容疑者死亡のまま書類送検 周りを巻き込んで「拡大自殺」図ったか
“「平和」という言葉を使わなくてもいい世の中に” 茶道・裏千家 15代家元 千玄室さん(100) オーストラリア訪問 ウクライナと平和への思い|TBS NEWS DIG
ことし100歳を迎えた茶道の裏千家15代家元の千玄室さんが、オーストラリアでお茶を披露しました。戦争を体験した世代として「ウクライナの戦争を終わらせたい」との思いも語っています。
千利休から数えて15代目の茶道・裏千家家元、千玄室さん。4月に100歳を迎えました。
シドニーで行われた献茶式には軽やかな足取りであらわれました。
記者
「よろしくお願い致します」
献茶式で、濃厚な抹茶=濃茶を練る千玄室さん。オーストラリア各地のほか、ニューカレドニアなど近隣からも集まった、およそ200人がその所作に見入っていました。
元ニューカレドニア名誉領事 マリージョセ・ミッシェルさん
「(千玄室さんは)100歳で元気なのは毎日お茶を飲んでいるからとおっしゃっていました」
戦時中、特攻隊員だった千玄室さん。平和への思いは強く、これまで60カ国以上を訪れ、茶道を通じて平和を訴える活動を続けています。ロシアによる侵攻が始まる前のウクライナも3回ほど訪れたことがあるということで、講演では…
千玄室さん
「もう一度ウクライナに行ってなんとかこの戦争が1日でもはやく終わるようにやりたい」
「ロシアにも平和を伝えたい」と語っていました。
千玄室さん
「『平和』という言葉を使わなくてもいい世の中にしていかなくてはいけない」
誰もが平等に、「一盌のお茶」を味わうことができるように。千玄室さんの活動は続きます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sDpHQWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bw9ToEN
コメントを書く