ウォーターボムの水“顔面直撃” 時速120kmで発射…男性死亡(2023年7月14日)
大阪市で音楽フェスのリハーサル中に水を噴射する装置が誤作動し、男性スタッフの顔面を直撃。男性が死亡しました。水は時速およそ120キロで噴射する仕組みでした。
■ウォーターボムの水“顔面直撃”
事故があったのは、大阪市此花区の舞洲にある「空の広場」です。警察によりますと、15日と16日に開催予定だった韓国のアーティストが多数出演する音楽フェス「WATERBOMB」のリハーサル中でした。
14日午前11時すぎに「男性イベントスタッフがステージ機材で頭をけが。意識なし」と警備員から消防に通報がありました。水を噴射する特別効果装置が誤って作動し、装置の前にいた男性スタッフに水が直撃したということです。
■時速120kmで発射… 男性死亡
その装置は水が時速およそ120キロで噴射する仕組みだということです。男性は40代とみられ、意識不明の状態で病院に搬送されその後、死亡が確認されました。顔面負傷による脳挫傷とのことです。
警察は業務上過失致死の疑いも視野に、当時の詳しい状況を調べています。主催者はイベントの中止を発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く