- 【定食まとめ】新鮮プリプリの名物釣りアジ/ズッシリ特大サイズの餃子定食/アイデア店主のポテサラとんかつなど(日テレNEWS LIVE)
- 10代の孫の少女に5年にわたり性的暴行 滋賀・甲賀市の男に懲役7年6か月の実刑判決 大津地裁#shorts #読売テレビニュース
- 物価高騰の中…年末にお得に買い物出来るスポット!市場&商店街は何がどこまで安いのか? のぞき見しました!|TBS NEWS DIG
- 日本でも避難民が「人間の鎖」ウクライナ独立記念日「帰りたいけど帰れない…」|TBS NEWS DIG
- 【“窃盗”被害】店のドアガラス割られ…「ポケモンカード」など100万円相当
- 今年のバレンタイン何を渡しますか?“唐辛子入り”に“本気バナナチョコ” 赤色が大人気!8色の「推し活」専用チョコまで|TBS NEWS DIG
欧米の金融不安うけ政府と日銀が緊急会合 去年の円急落時以来(2023年3月17日)
アメリカやスイスの銀行の経営破綻や悪化など金融不安が高まるなか、政府と日銀が緊急会合を行いました。
財務省・神田眞人財務官:「日本銀行をはじめ、各国当局とも連携しつつ、内外の経済、金融市場の動向や日本経済への影響について強い警戒心を持って注視して参りたい」
財務省と金融庁、日銀の幹部は最近の市場の動きなどについて意見交換しました。
アメリカのシリコンバレーバンクの経営破綻をきっかけに世界の金融市場には動揺が広がっていますが、神田財務官は「日本の金融機関は充実した流動性や資本を有し、安定している」と強調しました。
また、来月には日銀総裁が10年ぶりに交代しますが「市場が様々なリスクを抱えるなかで緊密な連携を図り、対応に万全を期すことが重要だ」としました。
政府と日銀が緊急会合を開くのは急激な円安が進んだ去年9月以来です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く