- お盆期間の国際線利用は去年の1.8倍 中国線は10倍超(2023年8月21日)
- 「動くな 殺すぞ」と脅し…コンビニ店で強盗 74歳男逮捕 東京・足立区(2023年9月23日)
- 商業エリアが従来の5倍に…関西空港の新国内線エリアの一部公開 今年秋に開業予定(2022年4月21日)
- 組織委元理事「五輪に関する働きかけしていない」(2022年7月21日)
- 【海鮮まとめ】新鮮なマグロが食べ放題! /マグロ愛強すぎ親子が作った、仰天マグロ丼! / 豪快すぎる!穴子1本丸ごと握り! など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- オランダ内閣が総辞職へ難民の流入抑制めぐる与党間の協議が決裂と海外メディアTBSNEWSDIG
トランプ氏が2回目起訴も強気のワケは…? バイデン大統領の捜査次第ではトランプ氏に“追い風”も【中継】|TBS NEWS DIG
今回の起訴、今後の選挙戦にどのような影響があるのでしょうか?
トランプ氏は、自分は政権の不当な捜査による被害者だとの印象づけを狙っていて、今回の事態をむしろ支持固めにつなげたい考えです。
支持者にはメールなどで「私は絶対に大統領選挙から降りることはしない」と強調し、ここぞとばかりに献金を呼びかけています。
共和党内の最大のライバル、フロリダ州のデサンティス知事は「捜査機関を武器にするのは自由社会に対する脅威だ」として、現時点ではバイデン政権に矛先を向けています。
そして注目されるのが、同じく自身の機密文書の持ち出し問題で捜査が進められているバイデン大統領です。バイデン氏は捜査に全面的に協力することでトランプ氏との違いを強調しています。
バイデン氏が起訴される可能性は高くないとみられていますが、仮にバイデン氏が起訴を免れれば、なぜ扱いが違うのだ、という批判、つまりはトランプ氏への追い風につながる可能性もあります。
選挙まで1年5か月というこのタイミングで、捜査当局が大きな動きに踏み切ったことが、最終的に誰に追い風をもたらすのか。まだまだ長い選挙戦ですので、予断は許さない状況です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sDpHQWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bw9ToEN
コメントを書く