- 「欲張ってのせ過ぎちゃう」贅沢の極み “のせ放題パスタ”!物価高にも負けず新メニューが登場!|TBS NEWS DIG
- 「自ら考えたルールを破っている」プーチン大統領 西側批判を“熱弁”(2022年9月7日)
- 「命に感謝し『いただきます』を大切に」脚本家の小山薫堂氏が手がける食のパビリオンが初公開【万博】 #shorts #読売テレビニュース
- 洗顔後のケアは「紙」が新常識? 肌への摩擦少なく…人気急上昇(2023年8月24日)
- 【全国の天気】週末 真冬の装備必須! 冬服&冬タイヤ(2023年11月24日)
- イージス艦「あしがら」心臓部に初潜入 弾道ミサイル防衛の最前線③(2022年11月放送) #shorts
バイデン大統領 中国への対抗姿勢鮮明に 一般教書演説で2年間の実績協調(2023年2月8日)
アメリカのバイデン大統領は、内政や外交の方針を示す2度目の一般教書演説に臨み、ウクライナ支援の継続や中国への対抗姿勢を鮮明にしました。
(小島佑樹記者報告)
バイデン大統領はこの2年間の実績を強調し、国政の課題に向けて一層の団結が必要だと訴えました。
バイデン大統領:「アメリカの物語は進歩と回復の物語です。常に前進し、決して諦めない。アメリカはどんな危機に遭遇しても、その危機を乗り越えてきた唯一の国です」
与野党で意見が対立する社会保障などに話が及ぶと民主党議員がスタンディングオベーションしたのに対し、共和党議員はブーイングで応じ、調整の難しさを印象付けています。
ウクライナに対しては「アメリカは結束して支援する」と約束しましたが、共和党の一部からは予算の見直しを求める声が出ています。
また、中国の偵察用気球の撃墜を受けて「我々の主権を脅かせば国を守るために行動する」と明言し「競争に勝つには全員が団結しなければならない」と呼び掛けました。
ただ、共和党は政権の対応に対し「判断が遅く弱腰だ」などと批判を強めていまして「団結」には程遠いのが現状です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く