- 【猛暑🌞】全国各地で連日の猛暑日!危険な暑さを乗り切るための注意点や熱中症対策をご紹介【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 【尹大統領と会談へ】自民・麻生副総裁が11日から訪韓
- 斉藤国交大臣「違反が認められれば厳正に対処」 ビッグモーター全国34店舗に立ち入り検査 道路運送車両法違反の有無調べる|TBS NEWS DIG
- 「爆発の可能性考えることができた」と容疑認める すし店カセットボンベ爆発事故 店長ら3人書類送検
- 【吉村知事】自ら万博を熱弁「こっち目指そうという羅針盤みたいな万博にしたい」その想いと課題を生放送で聞く!同じく夢洲『IR』についても(2023年4月13日)
- G7広島サミット離県式 全国から特別派遣の警察官(2023年5月23日)
「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁|TBS NEWS DIG
「テレビが故障してワールドカップが見られない」。このような不要不急の110番通報が去年、都内で35万5000件にのぼり、おととしからおよそ1.3倍に急増していたことが分かりました。
あす1月10日の「110番の日」を前に、女優の大原櫻子さんが警視庁通信指令本部の一日本部長を務め、110番通報の適正利用を呼びかけました。
警視庁によりますと、都内で去年受理したおよそ187万7000件の110番通報のうち、▼「テレビが故障してワールドカップが見られない」▼「家の電話の音量を大きくしてほしい」▼「時計が動かない」▼「図書館で新聞を他の人が読んでいて読めない」などの不要不急とみられる通報は35万5000件にのぼり、おととしと比べおよそ1.3倍に急増しました。
警視庁は「緊急性のないものは警視庁の相談ダイヤル『#9110』に連絡してほしい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rHlGRia
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/kUNifP6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vX7YLDC
コメントを書く