- 「一帯一路の成功にロシアは喜んでいる」プーチン大統領 演説で中国を称賛(2023年10月18日)
- 【火事】地元で人気の飲食店2軒全焼 市長もショック 山口・岩国市
- “裏金疑惑”松野・高木・世耕・塩谷氏から任意聴取【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見/ “気球”めぐり米中が非難の応酬 など(日テレNEWS LIVE)
- 牛久強盗致死事件から22年 被害少年の遺族が情報提供呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 下着姿で“拘束”民間人も?イスラエル軍・ハマス戦闘員が多数投降と主張(2023年12月8日)
救助活動の最中も砲撃音…ダム決壊で3人死亡とウクライナメディアは報じる ゼレンスキー大統領は国際機関に支援訴え|TBS NEWS DIG
ウクライナ南部のダム決壊についてゼレンスキー大統領は、特に下流のロシア側支配地域が壊滅的だとして、国際機関に支援を訴えました。
あたり一面、水に浸かった数々の家。
決壊したダムがある南部へルソン州では、家に取り残された人々の救助活動が続いています。
住民
「水を頼みました」
支援物資の配給では、ドローンで届けられた水を受け取る人の姿も見られました。
こうした状況下でも、砲撃のような轟音が響きます。
非常事態庁によりますと、ウクライナが支配する地域だけで2600以上の住宅が浸水していて、衛星写真では被害の甚大さがわかります。
被災しているのは人だけではありません。冠水した道路を泳ぐイヌや、取り残されたネコなど、動物への被害も生じています。
特にロシア側支配地域で洪水の被害が大きいとみられ、ウクライナメディアは3人が死亡したと報じました。
ゼレンスキー大統領は壊滅的な状況だと指摘しています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「占領者はこのひどい状況にある人々を見捨てている。彼らは救助もなく、水もなく、浸水した地域の家の屋根の上に取り残されている」
また、「国際機関が直ちに救助活動に参加し、人々を救うことが必要」などとして、国際社会に対し一刻も早い支援を訴えました。
こうしたなか、トルコ大統領府によりますと、エルドアン大統領がゼレンスキー大統領、ロシアのプーチン大統領と相次いで電話会談。ダム決壊の原因究明に向け、ウクライナとロシアの専門家や国連・トルコを含む、調査委員会の設置を双方に提案しました。
トルコ エルドアン大統領
「和平実現に向けて、必要な努力を続ける決意がある」
また、ロシアのプーチン大統領に対しては、「疑問の余地が残らない包括的な調査が重要だ」と強調したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nQgpYAe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RHFpbcC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/tiUT2vD
コメントを書く