- 安倍派・西村康稔前経産大臣からも任意聴取 政治資金巡る事件で東京地検特捜部(2023年12月30日)
- 高木事務総長“キックバック中止”を一部議員に伝達 自民党・安倍派の政治資金パーティー問題|TBS NEWS DIG
- 中国外相「戦略は必ず失敗する」 バイデン大統領の日韓歴訪 連携強化を警戒(2022年5月23日)
- 「近くの住人を襲撃するよう依頼され来日」人違いで襲撃か 芦屋市男性刺傷事件で逮捕された男ら 兵庫
- 【ライブ】“飛騨牛メガ盛り”/ “チキンナゲット“だけ弁当/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など 「肉料理を多め」ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【吉村知事】オミクロン株の感染急拡大で「濃厚接触者の隔離期間を短縮すべき」と提言 全国知事会
【袴田事件】静岡地裁の再審公判で検察側が有罪を立証する方向で検討 10日に最終判断(2023年7月8日)
いわゆる「袴田事件」の再審=裁判のやり直しで、検察側が袴田巌さんの有罪を立証する方向で検討していることが分かりました。
1966年に当時の静岡県清水市で、4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さん(87)を巡っては東京高裁が再審を認める決定をし、東京高検が特別抗告を断念したため、今後、再審公判が静岡地裁で行われます。
関係者によりますと、検察側は補充捜査などを行った結果、再審公判で袴田さんの有罪を立証する方向で検討していることが分かりました。
10日に静岡地裁と弁護側に最終判断が示されるとみられます。
弁護側は早期の無罪判決を求めていましたが、検察側が有罪立証をすれば審理は長引くことになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く