- 【傑作選ライブ】「渋滞家族」あなたは高速一筋?それとも自由走行?ニュースまとめライブ――勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS LIVE)
- 【5月21日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- ウクライナ首都キエフなど4都市で“一時停戦”へ 避難ルートを設置 ロシア国防省(2022年3月7日)
- 【瞬間】“サケ密漁”で40代男を検挙、北海道 #shorts
- 藤井五冠 今季初の“防衛戦”・・・「おやつ」にも注目(2022年4月28日)
- ワグネルの創設者プリゴジン氏が死亡したと公式に発表 DNA鑑定で確認 ロシア連邦捜査委員会|TBS NEWS DIG #shorts
4月の消費支出 前年同月比で4.4%減 物価高 子ども費用にしわ寄せ(2023年6月6日)
4月の家計調査で、消費支出は物価変動を除く実質で4.4%減少し、2カ月連続で前年を下回りました。
総務省によりますと、4月は2人以上の1世帯あたり消費支出が去年よりも1500円近く減った30万3076円でした。
高校生の予備校代などの「教育」が19.5%と大きく減ったほか、学生への仕送りを含む「その他の消費支出」も11.5%減るなど、物価高を背景に子どもにかける費用が減っています。
そのほか「食料」「住居」での支出が引き続き減少する一方で、電気代やガス代などの「光熱・水道」は5カ月連続の増加となりました。
また、旅行費用などを含む「教養娯楽サービス」が13.1%増えたほか、鉄道や航空運賃など「交通」が27.4%増加するなど、コロナ禍から経済活動再開へと動き始めたことがうかがえます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く