- 【独自】道路に「落とし穴」 県が“側溝フタ”外す…福井県「道路構造上は安全」【もっと知りたい!】(2023年4月19日)
- スーパー「オーケー」 “値下げ補填”を業者30社に要請か 公正取引委員会が調査【もっと知りたい!】(2023年8月11日)
- 【元総理襲撃】東大から旧統一教会へ…“元信者”の大学教授がメディア警鐘「一般信者の人格否定は負のループ」
- ウクライナのインフラ狙った攻撃で安保理会合 ゼレンスキー氏「エネルギーテロ」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月01日) ANN/テレ朝
- 【通販“偽サイト”】ヨギボーやコストコも… 被害相次ぐ 見極めるためのポイントは
4月の消費支出 前年同月比で4.4%減 物価高 子ども費用にしわ寄せ(2023年6月6日)
4月の家計調査で、消費支出は物価変動を除く実質で4.4%減少し、2カ月連続で前年を下回りました。
総務省によりますと、4月は2人以上の1世帯あたり消費支出が去年よりも1500円近く減った30万3076円でした。
高校生の予備校代などの「教育」が19.5%と大きく減ったほか、学生への仕送りを含む「その他の消費支出」も11.5%減るなど、物価高を背景に子どもにかける費用が減っています。
そのほか「食料」「住居」での支出が引き続き減少する一方で、電気代やガス代などの「光熱・水道」は5カ月連続の増加となりました。
また、旅行費用などを含む「教養娯楽サービス」が13.1%増えたほか、鉄道や航空運賃など「交通」が27.4%増加するなど、コロナ禍から経済活動再開へと動き始めたことがうかがえます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く