- 【火事】札幌市の宗教施設から出火 男性2人が顔にやけど…うち1人搬送
- 【松岡修造のみんながん晴れ】魚たちを危険から守る!海の掃除屋さん(2022年9月11日)
- 「優雅に涼んでいて、いいな…」千葉・館山港にイルカの群れ カメラの前でジャンプも|TBS NEWS DIG #shorts
- 散弾銃で医師殺害後に立てこもり 初公判で男「殺意はありません」(2023年10月26日)
- 【ニュースライブ 11/13(月)】包丁持ち暴れる男に警官発砲/放置自転車「即時撤去」試験導入/近畿地方各地で今シーズン一番の寒さ ほか【随時更新】
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!9/19(火) よる7時から生配信|倍速ニュース
4月の消費支出 前年同月比で4.4%減 物価高 子ども費用にしわ寄せ(2023年6月6日)
4月の家計調査で、消費支出は物価変動を除く実質で4.4%減少し、2カ月連続で前年を下回りました。
総務省によりますと、4月は2人以上の1世帯あたり消費支出が去年よりも1500円近く減った30万3076円でした。
高校生の予備校代などの「教育」が19.5%と大きく減ったほか、学生への仕送りを含む「その他の消費支出」も11.5%減るなど、物価高を背景に子どもにかける費用が減っています。
そのほか「食料」「住居」での支出が引き続き減少する一方で、電気代やガス代などの「光熱・水道」は5カ月連続の増加となりました。
また、旅行費用などを含む「教養娯楽サービス」が13.1%増えたほか、鉄道や航空運賃など「交通」が27.4%増加するなど、コロナ禍から経済活動再開へと動き始めたことがうかがえます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く