- アパートに女性の変死体 首に数カ所の傷 三重・鈴鹿市(2023年5月4日)
- “旧統一教会”被害者救済の法案目指し与野党合意(2022年10月21日)
- 時がとまった列車 歪んだレールの上であの日からずっと線路上に 石川・七尾市 1月22日【能登半島地震 被害状況マップ】
- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- 死亡男性は62歳会社員家族から警察に問い合わせ指紋が一致札幌ススキノ男性遺体TBSNEWSDIG
- 授業中に小1男児に頭突き…児童は軽傷 支援学級担当の教員の男を逮捕 徳島・美馬市(2021年12月24日)
「見せしめか」感染拡大めぐる市民への責任追及に反発 中国(2022年2月16日)
中国で必要以上に厳しいコロナ対策に市民が反発です。
中国・遼寧省葫芦島の公安当局は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を引き起こしたとして2人のトラック運転手を摘発したと発表しました。
感染者が確認された地域への滞在歴を報告しなかったことが問題視されたとみられています。
これに対し、SNS上では「市民への見せしめか」といった批判が相次いでいます。
「ゼロコロナ」政策を続ける中国では、感染拡大の責任を問われることへの不安から地方政府が必要以上に厳しい対策を市民に課す状況が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く