- 東京・墨田区のタワマンにベランダから侵入し…ロレックスなど2000万円相当を盗んだ疑いで実行役3人目逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 「BTS」メンバー名乗る国際ロマンス詐欺 送金先口座に3億円超 “出し子”ベトナム人逮捕 背後に犯罪集団か|TBS NEWS DIG
- 「サンドイッチのマヨネーズ多すぎる」理由に…客が店員に発砲で“銃撃戦” 米国(2022年6月29日)
- 大分で34.5猛暑日迫る暑さ各地で汗だく(2023年6月20日)
- 【夏もおいしい】パリパリとトロ~リが特徴 熟成サツマイモスイーツ
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ“義勇兵”20代日本人男性が死亡 / ロシア軍撤退地域で「400件以上の戦争犯罪」/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
【異例】日米共同演習 「弾が届かず」射撃訓練中止(2022年10月11日)
ロシアによるウクライナ侵攻後、初めてとなる北海道での日米共同訓練が行われました。
沖縄基地所属の在日アメリカ軍海兵隊員や陸上自衛隊員およそ3500人が参加しています。
10日は、陸上自衛隊が多連装ロケットシステム「MLRS」の射撃訓練を行いました。
一方、アメリカがウクライナにも供与している海兵隊の高機動ロケット砲システム「ハイマース」の射撃訓練は中止になったことが分かりました。
在日アメリカ軍:「手続き上の不備のため、(現場に)弾が届かなかった」
日米の共同訓練で、予定されていた射撃訓練が中止になるのは、異例だということです。
(「グッド!モーニング」2022年10月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く