- わずかな隙間に…輝く大輪 “快適”穴場スポット発見 1万発の“神宮花火”に100万人【もっと知りたい!】(2023年8月14日)
- 養子縁組書類偽造か 男逮捕 大阪・資産家女性殺害(2022年7月20日)
- 【君が代訴訟】橋下徹「起立のことで敗訴ではない」裁判で〝大阪敗訴〟を解説『NewsBAR橋下』
- 【円安LIVE】福袋も”物価高対抗”/円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い” など(日テレNEWS)
- “同時バク転”ギネス世界記録 “161人ギリギリ”更新(2022年12月12日)
- 自由に雪像を制作!恒例の「雪像コンテスト」開催 兵庫県立但馬牧場公園(2022年1月30日)
東急線・日吉駅 線路内で“1日に2度”発煙 ラッシュ直撃 運転見合わせで一時大混乱(2023年6月1日)
先月31日、東急線・日吉駅の線路内で2度にわたり煙が発生した。通勤ラッシュの電車が運転を見合わせるなど、一時、大混乱となった。
■“発煙”レールを切断 電気が通らない作業
アナウンス:「東急線は順次運転を再開致しました」
朝の通勤・通学ラッシュの時間帯を直撃し、昼すぎまで続いた東急線の運転見合わせ。
31日午前8時半ごろ、線路内で「火花が散って煙が出てきた」という運転士の報告により、東急の東横線・目黒線・新横浜線、3本の路線の一部区間で運転が見合わせとなった。
午前11時すぎには運転を再開。しかし、そのおよそ15分後、同じ場所で2度目の発煙が確認され、再び運転見合わせとなった。
東急が公開した発煙箇所の写真を見ると、焼け焦げたとみられるのは、線路の一部分だ。ここは、渋谷方面へ向かう東横線と新横浜線が接続する部分にあたるという。
東急はレールを切断し、電気が通らないようにする作業を行った。
■“発煙”線路を終電後に交換 原因は調査中
一時、駅ホーム、改札では大勢の客が立ち往生。さらに、日吉駅の外でもタクシー待ちをする多くの人が並んだ。
大学2年生(20):「2限(の授業が)10時45分からで、めちゃくちゃ余裕もっていたんですけど。止まっちゃったから、仕方なくチャリで来ました」
大学1年生(18):「1時間半くらいかけて来ているんですけど、きょうは3時間ぐらいかかって(やば…)(旅やん)」
午後1時半ごろと見込まれていた運転再開は、さらに1時間遅れ、午後2時半ごろ。すべての路線で運転が再開されるまで6時間かかり、およそ17万人が影響を受けた。
東急は、31日夜の終電後に発煙した線路部分の交換作業を行ったという。発煙の原因については、調査中としている。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2023年6月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く