- 【デモ】「戦争反対」辻愛沙子さんら呼びかけ、若い世代ら新宿でウクライナ侵攻に抗議
- 60歳以上は3億人超…“老いる中国” 2021年の出生数は“建国以来最少” 習近平指導部も危機感か|TBS NEWS DIG
- ふるさと納税で「三河産」ひっ迫 人気ウナギ料理店“産地偽装”で家宅捜索【スーパーJチャンネル】(2023年12月26日)
- 【2月7日 関東の天気】お帰りは #傘の出番|TBS NEWS DIG
- 神奈川・鎌倉市 3連休中日に台風直撃も観光客の姿 東日本の太平洋側や北日本では明日にかけて大雨となる見込み|TBS NEWS DIG
- 「皆様の力を」「災害ゴミがなくなれば、また次のステップに」日常取り戻すため少しづつ歩む被災地
【速報】「すべての措置を講じる」“ミサイル”対処など連携強化 日米防衛相会談(2023年6月1日)
浜田防衛大臣は日本を訪れているアメリカのオースティン国防長官と会談し、北朝鮮の弾道ミサイルへの対処などを念頭に日米の連携強化を確認しました。
浜田防衛大臣:「昨日、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射しましたが、これを強く非難いたします。さらにさらなる発射を行う可能性があるなか、日米・日米韓の連携を強化していく必要があります」
これに対し、オースティン長官からは、北朝鮮による危険で継続的な挑発行為などに「すべての措置を講じる」と抑止力を強化する考えが示されました。
また会談では、反撃能力の保有など、日本が強化する防衛力を踏まえたアメリカ軍と自衛隊の連携強化などについて議論を行いました。
両大臣は、2日からシンガポールで開催されるアジア安全保障会議で韓国などとも、北朝鮮のミサイルへの対応などについて話し合う予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く