- 国会で高校生が「政策甲子園」デジタルを駆使した新たな選挙を提案 “マイナポータル利用でコンビニ投票”の主張も|TBS NEWS DIG
- 【冷戦を終結に】モスクワでゴルバチョフ元大統領の葬儀 ロシアでは「ソ連を崩壊させた」との受け止めも…「国葬」とせず1
- 個人のケースに限った判断性的少数者めぐり初判断職場トイレ制限違法(2023年7月11日)
- 「祖国統一のプロセスを推進」習近平国家主席、台湾統一に向けた決意を改めて示す 中国・全人代閉幕|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ミサイル不足…ロシア国内で「反戦機運」高まる…プーチン離れが加速か【専門家解説】
- 【4回目の逮捕】女性を脅し性的暴行か… 千葉県警警部の男
【速報】「すべての措置を講じる」“ミサイル”対処など連携強化 日米防衛相会談(2023年6月1日)
浜田防衛大臣は日本を訪れているアメリカのオースティン国防長官と会談し、北朝鮮の弾道ミサイルへの対処などを念頭に日米の連携強化を確認しました。
浜田防衛大臣:「昨日、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射しましたが、これを強く非難いたします。さらにさらなる発射を行う可能性があるなか、日米・日米韓の連携を強化していく必要があります」
これに対し、オースティン長官からは、北朝鮮による危険で継続的な挑発行為などに「すべての措置を講じる」と抑止力を強化する考えが示されました。
また会談では、反撃能力の保有など、日本が強化する防衛力を踏まえたアメリカ軍と自衛隊の連携強化などについて議論を行いました。
両大臣は、2日からシンガポールで開催されるアジア安全保障会議で韓国などとも、北朝鮮のミサイルへの対応などについて話し合う予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く