- “墓じまい”増加… 高野山の寺院に初の納骨堂新設。変わる高野山と、書道家・露巌が描く変わらない空海の“こころ”
- 【独自】「ET-KING」のボーカルを書類送検『大麻取締法違反の疑い』 2月に所属事務所など家宅捜索(2022年3月25日)
- 20代の女性 刃物で刺される 付近には倒れている男性も(2023年6月10日)
- 「子どもの服や靴が買えない」低所得子育て世帯への給付金支給を厚労省などへ要望|TBS NEWS DIG
- 原発事故後から自主避難「287回往復した交通費は1000万円以上」夫と離れ…子どもと大阪で暮らす母の訴え「子どもの受けた権利侵害・損害を認定して」(2023年5月24日)
- 【速報】日経平均 1年3か月ぶりに2万6000円割り込む ロシアの軍事侵攻表明受け
【注意】新型コロナ『みなし入院』終了 5月8日から
新型コロナウイルスに感染し自宅で療養した場合も『みなし入院』として受け取れていた入院給付金の特例措置が、5月8日からなくなります。
日本生命保険、第一生命保険、明治安田生命保険、住友生命保険、の大手生保4社は、新型コロナウイルスに感染し自宅やホテルなどで療養しても『みなし入院』として入院給付金を支払う特例措置を、5月8日から終了すると発表しました。これは、政府が5月8日から新型コロナウイルスの法的な扱いを季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に位置づけることを受けた措置です。
現在、『みなし入院』の支払い対象は、「65歳以上の人」「入院を要する人」「重症化のリスクがあり、新型コロナの治療薬を投与する必要がある人」、そして「妊婦」のいずれかに該当する人に限られています。
こうした重症化リスクの高い人も、5月8日以降に新型コロナと診断された場合、『みなし入院』の給付金は受けられなくなります。
なお、5月7日までに『みなし入院』の対象となった人は、8日以降も給付金の申請ができるほか、8日以降にコロナで実際に入院した人は引き続き給付金を受け取ることができるということです。
(2023年4月13日放送)
#新型コロナウイルス #みなし入院 #給付金 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3BNXPMO
Instagram https://ift.tt/UYuCe3z
TikTok https://ift.tt/0mYIGds
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く