- 横田めぐみさんの母・早紀江さん、86歳に 娘への想い語る(2022年2月4日)
- 日本企業が開発「空飛ぶバイク」初めて販売 納車に #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」/ ウクライナ全土に露ミサイル攻撃、子供5人含む25人死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- 札幌が招致目指す“2030年冬季オリンピック”の開催地 IOCがまたまた決定を先送りに|TBS NEWS DIG
- 【海外でも話題】超ときめき♡宣伝部「ハピラブルー!」MV&メイキング映像公開!!#shorts
- 駅ナカで初めて…「無人書店」オープン【知っておきたい!】(2023年9月26日)
台湾軍がドローン撃墜 中国「危機あおる意味ない」(2022年9月2日)
台湾が実効支配する金門島付近で台湾軍が所属不明のドローンを撃墜したことについて、中国外務省は「危機をあおることは意味がない」と強調しました。
金門島近くの海域で1日、所属不明のドローンが進入し、台湾陸軍が撃墜しました。
これについて中国外務省は1日、「状況を把握していない」として、ドローンが中国大陸側から飛来したかどうかについては言及を避けました。
そのうえで、危機をあおることは意味がないと述べ、冷静な対応を求めました。
アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問以降、金門島付近ではドローンが連日、確認されていますが、中国側は「中国のドローンが中国の領土を飛ぶことについて大げさに騒ぐ必要はない」と主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く