- 「声かけられ一目惚れした」トー横でビラ配り集客か 歌舞伎町メンズコンカフェ“NAカフェ” 未成年に酒提供で経営者ら逮捕|TBS NEWS DIG
- 致死率3割“人食いバクテリア”去年の患者数が過去最多、感染経路は傷口から…予防策は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【現場からレポート】元プロ野球選手の村田兆治さん死亡 東京・世田谷区の自宅で火災|TBS NEWS DIG
- 「傷はそう簡単に癒えない」元ジャニーズJr.カウアン・オカモトさんが会見 事務所の名称継続に「使い続けることはびっくりしている」|TBS NEWS DIG
- 「Tポイント」と「Vポイント」統合へ 三井住友FGとCCCが資本・業務提携を発表 統合は24年春頃めざす|TBS NEWS DIG
- KDDI通信回線の復旧を今後AIで自動化へ(2023年7月10日)
政府 きょう「異次元」の少子化対策の素案を発表(2023年6月1日)
政府は1日、異次元の少子化対策の素案を発表します。財源の細部については年末に先送りする一方で、2028年度までには安定財源を確保することを明記する方針です。
1日、政府が発表する「こども未来戦略」の素案では、児童手当の拡充など来年度からの3年間で3兆円台半ばの予算を新たに確保するとしています。
その財源として、企業も含めた社会・経済すべての参加者が広く公平に負担するための「支援金制度」を新たに構築することを明記します。
そのうえで、「2028年度までには安定財源を確保する」として、来年度から4年ほどはつなぎ国債としての「こども特例公債」を発行するとしています。
一方、高等教育の支援拡充については新たに「教育国債」を発行することも視野に検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く